|
カテゴリ:健康
こんにちは。 健康管理士で健康総合コンサルタントの武藤です。 今日は、今仕事で使用しているガラケーの機種交換に行きます。 私は現在、スマホ1台とガラケー1台を使用しています。 スマホは、ラインとパソコン通信でデザリングで使用するくらいです。 仕事での連絡は、ほとんどガラケーを使用しています。 AUと契約したガラケーなのです。 このガラケーは、インターネットに繋がりません。 電話だけに特化した携帯なのです。 電話は、掛け放題の契約ですが、メールは、ショートメールしかできません。 また、ブルートゥースもついていないので、車でハンズフリーも無理なのです。 この携帯は、約2年前に契約したのですが、ブルートゥースがないので 最近になって困ることが多くなりなした。 車を運転中に、電話がかかってくることが多くなったのです。 少し前までは、着信があっても無視して、あとから掛けなおしていました。 しかし、やはり、お客様やお取引様からの電話は、急ぎのことが多いので 出来ればすぐに対応したほうが良いと思うのです。 しかし、今のガラケーは、ハンズフリーができないのです。 ですので、今回、いろいろ調べて、ソフトバンクのガラケーに乗り換えることに しました。 今、契約しているAUには、ブルートゥース対応のガラケーが無いのです。 しかし、ソフトバンクには1機種あったのです。 今日は、その機種変更の手続きに行くのです。 その場所は、自宅近くのイオン北戸田です。 午前中にAUショップに行き、解約の手続きをして、午後にはソフトバンクで 新しいガラケーの契約をします。 これで、車の運転中でも、ハンズフリーが使えるようになりますね。 運転中の電話は良くないことだと思いますが、仕事の効率化になると思います。 今日は、ガラケーの機種交換のブログでした。 では。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.06.12 05:00:07
コメント(0) | コメントを書く |