お盆も今日まで。
こんにちは。健康管理士で健康総合コンサルタントの武藤です。旧盆も今日で終わりですね。私は、東京都の北区滝野川の生まれですので、7月にお盆の行事をしていました。親に従って、家の前の道路で、迎え火と送り火を焚いていました。東京を離れて、30年以上になりますので、今現在の様子はわかりません。最近は、お盆と言えば8月の15日が中心になっています。東京以外の地方のお盆が8月ということもあり、企業のお盆休みが、8月になっているのが影響しているのでしょうね。さて、昨日は77回目の終戦記念日でした。今日の新聞にも、日本武道館での式典の様子がありました。しかし、77年もたつと、その当時の方の生存が少なくなっています。我が武藤家でも、昨年母が亡くなったので、戦争体験者が一人もいなくなりました。母が生存時に、戦争での体験談を聞かせてもらったことが記憶にあります。聞けば聞くほど、悲惨な様子が目に浮かぶようでした。しかし数年すれば、日本全国でも戦争体験者がいなくなるのでしょうね。語り継ぐ人がいなくなるのです。ですので、別の方法で戦争の悲惨さを語りついで欲しいですね。さて、今日までが、お盆期間ですので、企業の休みが多いです。明日から、通常の企業活動が始まります。私は明日まで、休みですので、18日から仕事になります。ではまた。