かみさまのいうとおり
カテゴリ未分類753
岡本恵川柳ブログ更新情報706
川柳228
映画103
本138
音楽26
スイーツ225
ドリンク69
モラタメさん174
ハプニング9
MONIPLAさん104
手紙69
発見351
iPhone42
懸賞14
ニュース43
手作り122
暮らし63
お買い物70
サンプル百貨店3
コープさん5
Like!さん6
buzzlifeさん7
困りごと19
言葉6
つれづれ86
いい場所53
頂きました166
美味しい139
写真7
キッチン110
町内会1
文房具103
うれしい15
不思議16
おはモニ2
Mac41
ポチカム9
お庭79
おしゃれ37
Ripreさん1
全122件 (122件中 1-50件目)
1 2 3 >
はじめて作ってみました熟し具合で出来栄えも変わってくるのかなさっぱりとした甘さとやわらかな果肉でそのままパクパクいけちゃいますでもフルーツは生が一番美味しいかもしれない‥‥?
2020年11月27日
コメント(0)
遠くからでも目立っているバイク木工細工のようですがよく見ると材料は発泡スチロール軽くて加工しやすい?と言っても大作ですね作った人の名前はありませんでした
2020年10月14日
和風な毎日ですがたまには朝からパンメニューサンドイッチがバラバラにならないように底の部分だけ残して切れ目を入れました濡れ布巾で包んで〜よりも簡単かもしれません
2020年10月07日
名前のユニークさで気になっていました初めての道の駅で発見さっそく今お気に入りの山形のだしでお試しです簡単にいい味出ました他にもいろいろ使えそうですね
2020年09月07日
暑さが続いたおかげで大きななすがたくさん取れました特製の味噌を使っての一皿美味しくて白いご飯がススムくん
2020年08月29日
ずっと気になっていた塩漬けメンマ業務用なので2kg入り少しずつ買うと高くつくので塩抜きして自分で味付けしてみようと思い立ちましたとりあえず今日は1kgを。とっても美味しくできました柔らかくて繊維質もたっぷり。
2020年07月22日
大きな梅でジャムを作りました冷凍してから作るレシピで大成功とろみ具合も申し分なしそのままスイーツになりそうです
2020年07月09日
コメント(2)
ラッキョウがおいしいのでたっぷり漬けてみます便利な らっきょう酢はおたふくさんの商品使い終わって開こうとしたら底にはこんなメッセージ会社へのイメージもぐ〜んとアップです
2020年07月05日
今年はこんなに立派な材料を使って初めて梅酒を仕込んでみますいつか頂いた◯ョーヤのスペシャルな味わいが忘れられなくて梅は特大でちょっと大き過ぎてもったいないかもそしてお酒はリクエストによりブランデーこれで美味しくならないはずがない3ヶ月経てば楽しめるとか‥‥楽しみです
2020年06月27日
小さめの櫛形に切って甘酢に漬けましたたっぷり1kgほど作ってもあっという間にこれだけになってしまうそのままでもアレンジしても甘くて美味しい暑くなってくるとピクルスは欠かせません
2020年06月22日
便利なホットケーキミックス卵と塩胡椒をプラスして角切りのソーセージとチーズにとれたてパセリをたっぷり炊飯器にお任せでお昼ご飯は O.K.でした
2020年06月10日
薄皮を剥くのに時間がかかりましたこんなことならいっそ2kgもまとめて漬ければよかった時々揺すっておまじないかけて美味しくなるまでしばらくの辛抱です
2020年06月01日
カレー用のスパイスセットを頂いたのでまずはえびのココナッツミルクカレーですスパイスパワー恐るべし味の深みが違うただターメリックには気をつけてあちこち黄色くなってしまう‥‥次はどのレシピにチャレンジしましょうか
2020年05月28日
手作りサラダチキンがあれば野菜と和えるだけで美味しい一皿今回はさっぱりとレモンをきかせましたドレッシングでもマヨネーズでも美味しいタンパク質もしっかりとりましょう
2020年05月12日
ヒョロヒョロだった小ネギがやっとしっかりとしてきました緑が映えて美味しそう生でも食べられて応用範囲も広いなかなか便利な野菜です
2020年04月08日
ホットケーキミックスにソーセージとプロセスチーズ牛乳120ml卵2個コンソメ塩コショウを混ぜて炊飯器へあんまり甘くなくて大人も美味しいバターやメープルシロップも合いましたまた作りたくなるいいお味が出てます
2020年04月01日
子どもたちの運動会のお弁当久しぶりに作ってみましたやる気と具材が揃わないとできないのでここ何年も登場しなかったメニューですちょっと懐かしい味わいでした
2020年03月26日
袋の中の不思議なモノは胸肉です砂糖、塩、胡椒、レモン、ニンニク、生姜、酒etc.合わせた中に一晩漬けておきます翌日沸騰して火を止めた鍋に2時間ほどフタをして入れておきましたしっとりとしたヘルシーなチキンの出来上がり時間はかかるけれど手間はかからない♪
2020年03月03日
寒中に済ませたかったのですがあれやこれやで遅れてしまいましたそれでもハンディブレンダーが大活躍手際良く今年の分の仕込みが終わりました出来上がりが楽しみです
2020年02月24日
頂き物のキンカンは大粒でした甘く煮て風邪薬の代わりです優しい酸味がいいですねやっぱり季節の果物はおいしいな
2020年02月17日
立派なアジがお買い得だったので干物作りにチャレンジです猫やカラスに狙われないように気をつけてお日さまの光と網戸越しの風に当てています明日はご馳走を食べられるかな
2020年02月01日
手前味噌ながら今年の大根はすばらしい煮込んでも煮崩れ少なく味はしっかりと染み込んでいる何と合わせても冬のご馳走今日は油麩と煮てみました
2020年01月24日
小さな袋に5mm角くらいのお餅が入っています軽く揚げたらあられがタップリ出来ました塩を一振りでサクサク美味しい止まらない美味しさってこのことかな山盛りもあっという間にみんなで完食です
2019年12月25日
完璧な下ごしらえでプリップリの中華風です牡蠣はきれいに見えても塩と片栗粉をまぶして優しく洗うと結構汚れがついているものですねオイスターソースと創味シャンタンで味も決まりました次はカキフライかな
2019年12月21日
大きなカニカマでいつもの酢の物がグレードアップです食べ応えもプラスされていいこといっぱい酢の物大好き家族にぴったり美味しくたっぷり野菜を食べましょう
2019年12月16日
一週間ほどで見事な切り干し大根が24gザルいっぱいに広げてあったのが乾いたら一つかみ手間を考えたら買った方が簡単かな〜でもきっととっても美味しいことでしょう
2019年11月28日
見てくれはちょっとブサイクですが‥‥鍋で水から加熱する鍋がきお椀で熱湯を入れる碗がきの二種類あるそうです今回はボウルで そば粉200gに熱湯400mlを加えて一気に混ぜて出来上がりほんのり温かくて美味でした
2019年11月24日
短いけれど出来の良い大根はまずはふろふき大根に厚くむいた皮を細く切って干してみますずっとチャレンジしてみたかったのですが上手くいくでしょうか
2019年11月20日
どこも傷んでないのに一部変色してしまったブラウス全部を染めたら目立たなくなるかと思って悪魔色の液に浸して揉み込んで何度もゆすいで干しましたブルーにはなったけれど肝心のところがムラになってしまった液を取っておいてもう一度やればよかった簡単に見えたけれどコツがいるものですね
2019年11月14日
マグロのアラですが骨もない良さそうな部分だったので角煮みたいにしてみました一つだけこっちをみて笑ってる?思わず挨拶してしまいそう何となく最後まで口に入れにくかった〜
2019年11月12日
可愛いスキレットにぴったりのメニュー大好きなエビにホタテ、キノコをたっぷり焼きたてのパンを添えておしゃれなランチの出来上がりちなみにオクラとトマトは自家製の最後の収穫でした
2019年11月02日
今年の夏はシソの葉っぱにお世話になりました花が咲いて実がつき始めていますどっさりと取っても取ってもまだ有りますがとりあえずこれだけ塩漬けにしてみましょう大変なのは軸から実をこそげとる作業大人二人で30分以上集中ですさっと湯がいて水気を取って20%の塩をまぶして瓶に詰めますきれいな緑色がうれしいあんなにあったのにこれだけになってしまいました塩が馴染んで美味しくなってくれるといいなぁ
2019年10月03日
ジャムはたっぷり食べたので今度はさっぱりと煮てみましたレストランで出てきたらちょっとおしゃれかもイチジクは不老不死の果物だそうですね♪
2019年09月29日
白玉粉100g砂糖40g水140gラップをしてレンジで2分混ぜてもう一度レンジで2分大好きなモチモチスイーツの出来上がりフレーバーや混ぜ物を工夫するとバリーションは無限大かもしれませんね
2019年09月21日
人参牛蒡椎茸葱豚肉そして豆腐と卵栄養たっぷりで冷めても美味しい今日のお昼は残り物でメインディッシュです簡単美味しいおかずをもっと開発したいなぁ
2019年09月11日
味付きメンマは美味しいけれど自家製ならもっと安上がりタケノコの季節ではないので水煮を使用茹でこぼしたらゴマ油で炒めて砂糖を絡める水、ガラスープの素、オイスターソース、醤油で煮詰める簡単なので次は1kg入りを買ってきて作ろうと思います
2019年09月02日
板ずりしたオクラと半分にしたミョウガをレンジに1分そして甘酢に漬けておきますそのままでも美味料理のアクセントにも使えます新鮮さピカイチの野菜はご馳走ですね
2019年08月28日
ドライパックはすぐに使えて便利ごぼう50グラムが入っているそうですとても柔らかな拍子木切りなので煮物にも汁物にもサラダにもそのまんまいいものに出会えました
2019年08月20日
白菜の即席漬けがこんなに便利なものを使ってワンランクアップきざみ昆布と輪切りの唐辛子が袋に入っています隣町の初めて出かけたホームセンターにて楽しい発見でした
2019年08月16日
直径34cmのザルに28個ずつ先日頂いた大きな梅です早く干して欲しいと言っていました梅雨が明けたのでやっと外へ晴れの日がしばらく続いてくれますように
2019年07月31日
キッチンの隅っこに瓶が二つラッキョウと梅です季節限定のお楽しみラッキョウは少しずつ味わっています梅も梅雨が明けたら第二段階へ
2019年07月15日
先日手に入れたザルは梅を干すためだけではなくて‥‥乾燥バジルを作ろうと思い立ちましたきっと一握りになってしまうのでしょうね昔ながらの道具の便利さを実感しています
2019年07月13日
100枚ほどのシソの葉がこんなに小さく!青唐辛子と一緒にごま油でさっと炒めて砂糖に手前味噌とちょっとお酒このお味は白いご飯に似合いすぎ食べ過ぎ注意です
2019年07月06日
なかなか使うチャンスがなくてずっとスタンバイ状態だった缶詰柔らかい春菊とパスタにしてみました簡単なのにご馳走に見える一皿のできあがり美味しくて大満足です
2019年06月24日
ヒジキの煮物が少し残ったので春菊をたっぷり足して白和えにしてみましたこれでメインの一皿になりそうです夏はお豆腐の出番が多いので冷奴以外のメニューを考えましょう><
2019年06月15日
いつものなますに使う人参に黄色いものを見つけました一緒に入れてみたらとってもカラフル見た目も楽しい一皿の出来上がりです
2019年06月05日
泥付きのらっきょう洗いたくさんなので続きは明日と思ったら翌日5mmほど目が伸びていました〜この仕事は一気に続けてやらないといけないのですねお酢のパックの底にはこんなメッセージオタフクソースさんは優しいおかげさまで上手くいきそうです
2019年05月31日
庭の隅っこのニラも入れてみました人気のサバ缶も味噌汁に使えば一つで十分に家族分となりますね缶詰の汁も全部加えて味を整えたら簡単に出来上がり♪
2019年04月30日
少し前に頂いた BRUNO は実はなかなか出番がありませんでしたちょうどタコがあったので初挑戦こんがり色づいてカリッとふわっと熱々で何もつけなくても美味でした中身はウインナーでも合うそうですねベビーカステラにも挑戦してみよう
2019年04月22日
お休みの朝はおかゆが定番ですがたまにはおじやも登場です春の色合いでカラフルに今日は中華風のお味朝のごはんが美味しいだけでシアワセ
2019年03月26日