かみさまのいうとおり
カテゴリ未分類753
岡本恵川柳ブログ更新情報706
川柳228
映画103
本138
音楽26
スイーツ225
ドリンク69
モラタメさん174
ハプニング9
MONIPLAさん104
手紙69
発見351
iPhone42
懸賞14
ニュース43
手作り122
暮らし63
お買い物70
サンプル百貨店3
コープさん5
Like!さん6
buzzlifeさん7
困りごと19
言葉6
つれづれ86
いい場所53
頂きました166
美味しい139
写真7
キッチン110
町内会1
文房具103
うれしい15
不思議16
おはモニ2
Mac41
ポチカム9
お庭79
おしゃれ37
Ripreさん1
全53件 (53件中 1-50件目)
1 2 >
石岡から城里につながる山道は秋満喫の楽しいくねくね道名前はビーフラインですが牧場があるわけでもないしステーキ屋さんが並んでいるわけでもありませんフルーツラインというのも近くにあります筑波山周辺はいい道がたくさん!
2020年12月15日
コメント(0)
お土産物屋さんの入り口で竜神ドラゴンドッグ300円を150円でゲット長〜いつのつのパンに餡といちごジャムとマーマレードが挟んであります青空の下で大急ぎのお昼ご飯でした
2020年12月04日
いつもと違うお散歩コース土手の下は竹林です伸び放題にさせておくとこんな風?でも空に向かってまっすぐに立つ感じはいいなぁ
2020年11月21日
ネモフィラとコキアで有名です入り口の開花情報によるとコキアは見頃過ぎ確かにその通りですが淡い茶色もやさしい丘に登ると向こうは海という嬉しい驚き広い公園でたっぷり歩きました
2020年11月04日
朝焼けもこんなに真っ赤に染まるのは珍しい最初は地平線のあたりだけ徐々に幅広く空一面がピンク色になりました一瞬の風景を留めておけたらいいのに!
2020年10月15日
コメント(2)
筑波山が雲海の中に見えましたこんな景色は初めて高い山に登らなくても近くの土手から楽しめる雲海があるなんて茨城愛を感じます
2020年09月09日
知る人ぞ知る矢車草のお花畑スポットいつの間にかこんなに増えたようです麦の畑と相性が良いのか見渡す限りそよそよと一緒に揺れています小雨の中でも深呼吸したくなるひと時でした
2020年05月31日
時間のある時のお散歩コースはこの児童公園まで幾つかベンチもあって藤棚もあってでも遊具はまだ使用禁止時間によっては貸切状態で楽しめます
2020年05月18日
近所の児童公園にて遊具は使えないようにテープで囲われていますが藤棚は見事に満開ですもっとたくさんの人に見て欲しいだろうなあっという間にこんな季節になっていました
2020年05月05日
一本の梅の木に赤い花と白い花周りは緑なのでとっても映えます自然界は不思議なことばかり人間も不思議なことばかり今日はどんなことに会えるかな
2020年03月12日
この時期のブドウはまだ瑞々しい緑色葉っぱもいい具合に茂って気持ちの良さそうな空間中に入る訳にはいきませんがシートかハンモックでお昼寝したら最高でしょうね今年も出来栄えに期待できそうな予感です
2019年08月02日
咲き乱れるポピーは毎年ほんのわずかな期間のお楽しみお散歩コースの角を曲がると目の前に開ける場所です繰り返し同じように花は咲くけれどそれぞれの顔は毎年違うはず私たちも毎年小さな花を咲かせたいですね
2019年05月13日
誰も知らない小さな桜の名所満開も素敵ですが道路一面ピンク色になる短いこの時期もなかなか捨てたものではないたまに車が通ると軽い花びらはふわりと巻き上げられてちょっと見とれてしまう風景ですそのうちにこの木も若草色に染まるのでしょう
2019年04月08日
大きなホームセンターは園芸コーナーや植木部門が意外に楽しい初めて出会う花があったり木立の中を散歩できたりこんな花が庭で咲いてくれたら素敵ですね
2019年04月01日
頂いた柚子をたっぷりと手ぬぐいで包んで両側を輪ゴムで止めてみました今年はキャンディー仕様の柚子風呂ですバラやリンゴや牛乳のお風呂も気になっていますが家では難しいかな‥‥
2019年01月02日
ただいま我が家のブームは晶子です堺市には晶子の記念館があるのですね生誕140年を経ても色褪せないというよりもますます輝く歌の数々情報の少ない時代にどうやって勉強したのでしょうやはりいつでもどこでもやる気さえあれば‥‥?
2018年12月26日
冬の朝のお楽しみの一つはこんな朝焼けに出会えることそして刻々と色合いが変わってゆきます人の心も周りの状況もきっとそうして変わってゆくのでしょうね
2018年12月24日
朝もやの土手は視界がほとんどありません人間の明日もきっとこんなもの繰り返すと信じている時間がどれほど脆いものか目の前の確かな時間が心から愛おしく思える今日この頃です
2018年12月03日
近くの天神さまに祀られてある幹はとても大きいそこからすくすくと新しい枝が伸びてその根本には若木が芽を出していますご先祖さまがいてくれるからこその私たち感謝の気持ちを忘れずにいたいと思いました
2018年11月21日
時々通る道の脇に存在感のあるお地蔵さん周りはいつもきれいに草取りがしてあってこんなお花が植わっていたりもします手を合わせたくなる小さな空間です
2018年09月22日
土手のカーブは曲がった先の風景もお楽しみ一角に黄色いお花畑がありましたでも写真にすると小さいスペースなんですね目に見える景色は心で見ているのかもしれない‥‥
2018年08月28日
日本初!スヌーピーがテーマのホテルは8月1日神戸にオープン1階にはカフェスタンド&グッズの「PEANUTS Cafe 神戸」3階のレストランは「PEANUTS DINER 神戸」そして4〜6階が客室「IMAGINE」「HAPPY」「LOVE」というフロアごとのテーマがあって全ての部屋は異なるデザイン&インテリアというこだわり様のぞいてみたいな〜せめてお茶くらい‥‥!?
2018年08月19日
濡れないけれどシャワーのようでとても気持ちイイつくばのショッピングモールも進化しましたねしばらく浴びていたら身体の中から生き返るかな?
2018年07月24日
近くにある葡萄畑朝早くにちょっとだけのぞいてみました明かりに透けて見える緑の葉と葡萄の子どもたちここだけ異空間のようです私まで緑色になってしまいそう
2018年07月06日
「きぬふれあい公園の里山」という看板でもほとんど自然のままそれが魅力とも言えますし何か手が入ってもいいのかも…とも思いますとりあえず緑がいっぱいという場所は気持ちがいいですね
2018年07月03日
洞峰公園の池をぐるりと回るコース一周は1km 大きく回ると1.6km気持よい木陰の場所も沢山有って大好きな場所もう少し家から近いといいのですが…そして時折こんなお友だちにも出会ったりします!
2018年06月05日
隣町にある広い歩道は安全ですいつも車で横を通るだけで気が付きませんでした自転車は植え込みで区切られた専用道路が隣にあります貸切ジョギングコースみたいもう少し近いと最高なのですけれど…
2018年01月06日
園芸コーナーには季節の花が色とりどりこんなににぎやかに咲いてくれたら楽しいね一回りするだけで少し元気をもらえるみたいです
2017年08月26日
大人も子どもも楽しいミュージアムパーク@坂東市 7/8〜9/18 の企画は昆虫大研究プロジェクトサンデーサイエンスでは「昆虫のひみつを知ろう」というテーマで工作やレクチャーに参加できます虫博士さん集まれ〜^^
2017年07月08日
歩いて3kmほど橋を渡ったところにある可愛いパン屋さんイートインコーナーがあって落ち着きますコーヒーとクロワッサンサンドで朝にはちょうどいい6時開店がうれしいですねソフトクリームは自分で機械を使っていいそうですよいつかチャレンジしてみよう
2017年05月14日
もうすっかり田植えが終わって水の入った田んぼが広々と見えますこうなるとカエルの声が賑やかで田を渡る風も気持ちよくなって夏が近づいていることを実感するのです暦は正直ですね
2017年05月07日
お散歩の途中で出会ったのはとあるお宅のお庭ですまるで広い公園かと見間違うような景色は一面ピンクの芝桜さぞかしお手入れも大変かと思いますが夢のようなひと時をありがとう
2017年05月02日
つくば市には素敵な公園が幾つも有りますが中でも好きな場所この時期は正面のプロムナードが黄金色の別世界ですカメラマンさんも沢山いました何よりのお気に入りは足に優しいゴムチップロードがあるところ1.6kmコースと1.05kmコースはいつまでも走っていたくなる道ですもちろんケーキ屋さんパン屋さんもすぐ隣に!一日ゆっくりできたらいいなぁ
2016年11月26日
満天は池袋サンシャインシティにあるプラネタリウムオーロラ・ファンタジーが11月15日まで上映中EveryLittleThingのナレーション、音楽と共に至福のひと時カナダまで行かなくてもオーロラが見られるかな
2016年09月22日
ザクラシカベイリゾートでの結婚式に参列しました横浜駅に近い7階からは隣接のそごうを見下ろす感じ雰囲気も美味しさも素敵です美しい化粧室に備えてあったのはポーションタイプの洗口液歯磨きセットは持っていましたが簡単にスッキリできて細やかな気配りにも感心したことでした
2016年09月21日
しばらく工事中でしたがきれいに出来上がりました pasarコンビニ、スタバも並んでいます中は広〜いフードコートみたい一角にお土産コーナーがあります「たのしさ、おいしさ、森だくさん」の謳い文句にピッタリ今度は上りにも寄ってみたいですね
2016年05月07日
4/27~8/22国立新美術館にて開催中フランス近代絵画の巨匠、ルノワールの代表作が集結そしてムーラン・ド・ギャレットの舞踏会は日本で初めての展示色彩は「幸福」を祝うために、というコピーも素敵です本物にゆっくり会えたらいいですね
2016年04月30日
室蘭線にホントにある駅名だそうです幸福駅も素敵でしたがこちらもほんわかしますちなみにボコイエキと読むのですって
2015年11月07日
小さな金魚を買おうとペットショップをのぞいたら犬猫モルモットはもちろんトカゲにヤギさんまで販売中カメさんはちっとも動かないし選ぶ動物で性格が分かりそうです!?
2015年10月21日
その名もPasar守谷コンセプトは「恵みの森」スタバにやさい村レストランはイタリアとフレンチの融合でイタフレ!?テイクアウトもお土産も茨城の香り客席も広くてきれいです家から近すぎるSAはなかなか楽しむチャンスがありません残念
2015年02月23日
見渡す限りオレンジ朱色レモン色のビタミンカラーの秋桜筑波山をバックに楽しそうです深呼吸してお花のパワーを頂きますコスモスは自由に撮るのはいいけれど取ってはダメと書いてあります
2014年09月16日
コメント(4)
何処かのお宅ではなく山の中でもなくショッピングセンターの建物の前の様子です垂直な壁にも芝や緑がコラージュしてあって手の込んだ設計でしたお手入れの苦労も半端ではないと思います水仙が咲いてセキレイがやってきて気持ちのいいベンチがあります
2014年03月28日
駅の近くに出来た新しいパン屋さんイートインンコーナーもあって珈琲は80円素朴なパンが並んでいて気持ちのいいお店ですお気に入りがまた一つ増えました
2014年01月14日
水戸は偕楽園の常磐神社石段の両側にある看板には幸せの道 しあわせの石段 と書いてありますその先まで心が誘われますねこれからたくさんの人で賑わいます
2014年01月06日
涼しい本は多数CDも聴ける何時間でも大丈夫こんなうれしいスポットが他にあるでしょうか?グリーンカーテンも増殖中
2013年07月19日
近くの産直野菜のお店にはお花もたくさん並んでいます今が一番カラフルな時期かしら野菜を抱えて目の保養もしてきます
2013年05月12日
王子駅前の飛鳥山公園は桜が満開ゆっくり歩くと春の空気に包まれるようですアスカルゴという乗り物も大人気坂道をゆっくり上っていました
2013年03月20日
お山がそのまま公園になりました遊歩道の下はふかふかの落ち葉の絨毯かわいい電車のような小さなバスも走っています乾いた冬の日射しもあたたかい一日歩き回っていたい素敵な場所です
2012年12月17日
朝早く誰もいない広い公園唯一のお勧めグッズが並んでいました動くボードに乗ってバランスをとったり腹筋の出来るベンチとか・・・すべてに頑丈な手すり付きというのがポイント結構面白いかもしれませんネーミングだけは改良の余地がありそうですが
2012年11月04日
オレンジ色の絨毯が・・・!雨上がりの道のこの一画だけはまるで異空間目を閉じるとどこかにワープできそうです毎年いつこうなるか分かりません次の日にはもう消えていました
2012年10月26日