グリーン・ハート

2010/05/25(火)23:32

さて、どうしたものか…(悩)

不育症(48)

断乳してから約2ヵ月後、お月のモノがやってきました。 永遠の33歳のむっぽこ。ですが(笑) 40歳までに、もう1人頑張りたいと思っております。 と、言うことは 今年から高温期になったらアスピリンを飲む治療をしたほうがいいかも? 目標としては、年内に妊娠して来年に出産? まぁ、思い通りにはいかないでしょうけれども準備は必要だわね。 と、思いましてイロイロ調べました。 ら… 妊娠したら、出産するまで(正しくは、妊娠35週まで) 自己注射&内服薬+血液検査で毎月5万円以上かかることが判明!! 実は、むここ。(娘)を妊娠していた時に通院をしていた某大学病院では 不育症医師の研究費でむっぽこ。の血液検査が行われていたんですよ。 妊娠することができたら 大嫌いな注射も痛い出費も頑張りますけれど… 妊娠に向けてがんばるわよ~!って気持ちが半減。 でもでも、むここ。を見ていると こんな可愛い生き物、何人いてもいいわぁ~(はぁと) とも思ったりして、気持ちは複雑です。 あれ?なんかおかしいぞ?え~!!妊娠!なんて言って 不育症の病院に駆け込むのが理想ですが それだと、むっぽこ。の場合 時すでに遅く残念な結果になる確率が高いんですよねぇ…。 さて、どうしたものか…(悩) 年齢的に、悩んでいる時間はあんまりないんですけど…ね。 ってか むここ。の育児をしながら基礎体温って測れるんですかね???

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る