J・URBAN COURTの白いおうち

2007/02/19(月)16:37

売却先と第1回交渉&床暖結果

自宅の売却(11)

まま%クチから心臓飛び出しそうになってますです...。 普段だって、 「きゅうり1本98円ぢゃ、買わない」なんて生活してる時に、 100万単位の増額や、売却の話なんで、 なにやら、この世でなくて、夢の世界にでもいるみたいです。 だって、パソコン1台ぶっ壊れて吐きそうになってたのに、 何十倍とか、何百倍の話を別々の営業さんと話してると、 浮世離れしてきてしまふでしょーに...。 だから、おうち、でっかくなっちゃったんだ...。 ぃ き ぉ ぃ っ て、 こ わ ひ。 住友の営業さんをお見送りしてたら、 お隣に、自宅売却の不動産屋さんの車が止まってました。^^; おうちでひとりになってしまったら、やはり、一抹の不安が...。 本当に大丈夫?? 破綻しやしませんか...。 昨日は、溜息ばかりが出てったけれど、 今日は、クチから思わず心臓が飛び出しそうになるのを、 何度も押さえ込んでるような日です。 「やめとけば良かったのかなぁ...」ちょっとマイナスベクトルが出掛かってた時に、 「ピンポ~~ン」 不動産屋さんだ。 もう、どっきどきなの。←ちょっと違う^^; すがすがしいカンジでやってきたので、 話を聞く前に、なんだか安堵しちゃったんですよね。 金額がどうのこうのよりも、 交渉が長引くと、お隣同士なので、お互いヤですもんね。 一応、売却の方向で、お話がキチンと進んだんだろうと思えたんです。 案の定、出てきた言葉は、まさしくそのとおりでした。 金額も、一応、合意できたということだったんですが、 それを聞いて、まーた、心臓がクチから出てきそうになっちゃいました。 今まで、住友の営業さんと最低レベルで予算を見ていた買取価格と言われていた金額より、 600万、UPしちゃったんです。 600万って、稼ぐ...というより、貯めるとなったら、結構タイヘンよ。^^; これで、床暖とお稽古場の分、寄せても余るぢゃないの...。 すっごぃ...。 いい不動産屋さんでよかったなぁ、 あーんど、 いい不動産屋さんを紹介してくれた営業さんでよかったなぁ...、 ボったくっちゃった感が否めないんだけれど、 後で住友の営業さんと話したら、不動産屋さん、当初から強気だったって言ってたもんね。 「お金は余っても、邪魔にならないから」って、 スゴい、言ったこともないセリフ吐かれました。 ぃゃ、余らないんですよ、ローンの申請し直さなくちゃいけないんだもん。 そそ、今日の先のブログに乗せた図面でバレたかもしれませんけど、 昨日、床暖、結局入れちゃったんです。 「後だしジャンケンみたいだけどさ」とか言いながら、 前の日から、営業さんの腹づもりはわかっていたような気がしていたので、 あれだけ、お金にシブちんなぱぱさんのたっての希望で、 エコキュート温水式床暖、採用することになりました。 あっても使わないものだったら、わたしも猛烈に却下するんですが、 ランニングコストを考えると、入れちゃったら使うだろうものだということが、 あまり前向きでなかったわたしの採用理由です。 そろそろ、やっと、心臓さんが落ち着いてきました。 ホントにクチから出てかれちゃったら、わたし、死体だからね。^^; ここまできて、ホント、良かったです。 ホントは、お隣のローンが通るまでは、わかんないんだと思うけど、 今日の午前中までは、生死の境を彷徨ってる感じでしたもん。  # 心臓が行ったり来たりでサ。^^; やっと、落ち着いて、ゴハンが作れます。 今日、HappyEndなんです。 コンチクショーな方はClickどうぞ      ↑    高慢ちき^^;

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る