J・URBAN COURTの白いおうち

2007/05/28(月)09:25

JUC遭遇半年記念日&照明プラン完成!!その3

仕様決め(59)

まま%蚊取り線香のニオイがダメダメなんです...。 ぱぱさんは、タバコ大っ嫌いなんですが、蚊取り線香は大好きなんですよ。 σ(o^_^o)、吐きそうになっちゃうんですけど、 「どうせオレのやることがイヤなんだろ」とか言われるの。 σ(o-_-o)に苦手なものがあったらいかんのかっ。 最近、どんどん、切ないです。 「オレ」のそういう「物言いがイヤ」ですよ。 オウチは新しくなっても、ぱぱさんが新しくなるわけぢゃあナイんだもんね。^^; TOP PAGEのお嬢の塗り絵、だんだん違和感になってきました。^^; おうち、完成したら、ホンモノ画像と差し替えですよね、当然。 つい半年前まで、 これに手を合わせて拝んでたんだったよなぁ...と、妙に感慨深くなりました。 それは、 半年前の今日は、ぱぱさんにナイショで、 営業ちゃんと流山のJUCのモデルハウスに初めて出かけた日でした。 我が家にJUCが織り込まれてから、まだ、半年なのです。 正確には、わたしにJUCが織り込まれて...ですね。ぱぱさんは、もう少し後なので。 当初、J・URBANでプランニングしていただいてましたが、 1度お断りをしてしまったぱぱさんを納得させるべく、 小屋裏収納付きのプランに依頼し直す為、JUCに変更しようか...と相談して、 まずは、現物を見ましょうだったんです。 営業さんにしてみれば、 J・URBANを気に入ってしまったσ(o^_^o)が、さて、JUCでもいいのか、ってことです。 σ(o^_^o)がそれでOKだったら、 それからぱぱさんをオトスというタッグを組めるというわけです。  # なので、σ(o^_^o)は彼を勝手に戦友だと思ってるところがあるんです。 我が家、工事も早いけど、 なんでも早かったんだなぁ...と、今更ながらに感じます。 11月25日に、お断りをして、 その日のうちに、首の皮1枚繋げてもらって、 28日には、JUCですもん。 「来月ハンコ押させるの、目標にして頑張る、時間かけたくないの、σ(o^_^o)も同じだから」 と、HMに宣言したアホ嫁です。 だって、 「お断りでなくって、ペンディングにしてーーっ、頑張るから」と、必死だったんですもん。 σ(o^_^o)が、ぱぱさんご指定のHMを却下した時、そこでぱぱさんは時間を止めようとしましたが、 止まると、σ(o^_^o)が死んじゃうなぁと思ったので、意地でも動かし続けた賜物です。 わたしもちゃっちゃっとしたヒトですが、 これが、反応のニブい営業さんだったら、ダメだったろうな~と思います。 だから、逆らえないんだよなぁ...。 しかも、工事順調だし。 現場に数日行かなくなると、なんとなく、また、ヴァーチャルな感じになるんですよね。 新生活は楽しみなんだけど、 「引越し」という作業を考えたくなくて、現実逃避に入るのです...。 だって、去年の今頃は、新築の「し」の字も、引越しの「ひ」の字もなかったんですから。 まぁ、土曜日に行って、これがσ(o^_^o)たちの住むおうちなんだよなぁ...と、 まだ、ヒトゴトみたいに思って帰ってきました。 今ひとつ、現実味がないのよね~、予定通りの建物が建ってきて、 別の人の家だとも思ってないんだけど、生活がイメージしきれない。 先日の現場突撃の際、南隣の所有者とお会いしました。 雑草ぼーぼーの空き地のようになっています。 何かしに来たわけでもなくて、ただ、見に来ただけふうでした。 「工事に入られるんですか?」と聞きましたら、 「ただ、ここの土地持ってるだけ。なんにもしないの」というお返事。 まだ、別段、建築予定もないし、畑をするつもりでもない。 とりあへず買っちゃったんですって。 そういうのも、アリなのね。 きさくなご家族でした。 南隣に当分家が建たないのは、 日照(あんまり関係ない窓かも)や、プライバシーでは心配ないなぁ、 と思ったものの、それでは、フェンス、どうしましょう。 折半ぢゃないのよね...全部、ぐるっと自前で囲うってことですね。(_ _;) 行くたびに、いろんなことがひとつずつ、わかっていきます。 地鎮祭やったおうちは、そのまんま。何にも動いていません。 我が家から見た時に、ウラがちょっと接地しているおうち、 似たくらいのお子さんがいると思ったので、前回、突撃の際、 幼稚園について、聞きました。 で、その幼稚園にも突撃してきました。 土曜日なので、お休みでしたけど、園庭はフェンス越しに見られました。 すてき~~~って程でもないけれど、そこそこ近いので送り迎えはラクそう、 外壁ピンクなので、お嬢さんズは気に入ったようです。 今週中にでも、途中で入園できるのか直接連絡して聞いてみましょう。 ぼんやりしていたけれど、 だんだん、新生活がシミュレートできそうな断片が増えていきます。 土地勘がナイので、ピンとこないことのほうが多いんですが。 一番なのは、子供の病院関係でしょうね~。 小児科・歯医者・眼科・外科・皮膚科くらいは、チェックしないとね。 今の住まいは、それが満足だったので、ちょいと心配しています。 今日の照明は、σ(o^_^o)のテリトリー部分です。 どぉかなぁと思いましたが、一応、画像ClickでShopに飛べるようにしてあります。 【キッチン】 天井が少し下がるので、でこぼこがいくらでもないように... 蛍光灯のダウンライトを均等間隔で×3、設置します。 埋め込みにしたかったけど、根太の関係でNGでした。 【流し元】 フルオープンキッチンで、吊り戸棚などもありませんので、 ライティングレールに×2設置して、移動できるようにします。 【ユーティリティ】 オープンキッチンの裏の、半オープンなユーティリティですが、 カップボードの吊り戸棚で照明は隠れてしまうので、施設照明で問題ありません。 【ユーティリティ手元】    欲しいの。(o^^o) 探してる真っ最中です。 今日は、幼稚園の家庭訪問なんです~。 普段、がんばってないので、お掃除頑張ります。 なので、明日火曜日に現場に行こうかなぁ~と思っています。 セレブ移動です。^^; 外回り、変化していること、期待してるんですが。 石膏ボード、どこまで出来ているんでしょうか? もしや、ユニットバスは? 他の建具の搬入は? まだまだ、期待することがたくさんです。 ビデオカメラ、HDDなので、似てるといえば似てるんですが、 これも、使いこなせてなかったので、デジカメの進化にびっくりです。 どっちも、静止画も動画も撮れるんだから2つなくても...とは、ちらっと思ったんですけど、 かさばらないヤツ、やっぱり1つ欲しいですもんね。 新しいピンクので、次回現場からご覧いただきますね。 それでは、明日の突撃を楽しみにしてくださる方、 新しいカメラの画像を楽しみにしてくださる方、 どうぞ、ひとつ応援CLICKを、ヨロシクお願いしますね。 いつも、どうもありがとうございます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る