J・URBAN COURTの白いおうち

2007/12/17(月)23:56

おともだちの来訪

■入居後■設備系(48)

まま%お弁当のこの日、朝からお掃除大会です。 今日は、幼稚園のクラスのママ友さんがふたり来ました。 今日のママさんたちは、初めての訪問です。 住まいブログ 「住所だけで、タブン、わかると思う」って言われてたんだけど、 随分近所まで来たところで、電話が来て、 電話で案内しながら、家の前に出ました。 「へぇ~~、白いんだね~、ちょっと、おっきーーっ」 「壁のなか、全部、部屋でないから、見せ掛けだけちょっとでっかそうなんだよね」 「えぇ?? どぉなってんの??」 「まぁ、あがって」 玄関で、 「うー、ツリーだ~」 室内に入って、 「中も白い~、うわー、お宅探検だよね、全部見たくなっちゃう」 ここだけにしてください...、ここだけ片付けたんです。^^; こういう時って、普段と違うことするんですよ、 床暖、いつもより、上げてます。^^; ひとりだったら、無暖房でも、お客さんを招く時、 しかも、どっちのママも、下の子連れて来てるんですもん、もうじき1歳と2歳。 それじゃあ、エアコンでなくて、床暖よね...ということです。 床暖なら、バーチカル閉めといたほうが、お部屋は暖まるんですよ、 ちょっと採光取れるようにはしておいたんですけどね。 バーチカルの隙間から、パティオをかがんで覗くの、 天井があるかないか確認してるんだろうと思われます。 何しに来たのかと言えば、リボン見にきたんです。 なので、とりあへず、商品出してね。 片方のママさんは、スクラップブッキングが趣味だそうで、 それで、ヘアゴムだけでなくて、リボンやモチーフも欲しいのね。 商品やら、パーツやら、コルビジェのテーブルいっぱいに並び始めました。 しかも、他のママさんにも頼まれて来たそうなんだけど、 「ウチの分もお願い...って言われたって、わかんないじゃない、ね~」 ってことで、 「写メ撮ってもいい?」って、撮影大会になりながら、 あっという間に昼も過ぎていきます。 ママたちは、そっちに釘付けなので、お子達は、何故かリビングに行ってます。 2歳の女の子が、床で寝転び始めました。 「きもちいい」 「えっ、床暖??」 「うん」 「スリッパはいてるの、もったいないね~」 実は、そうなの、普段履いてないです。 お客さんが来る時だけなんだ。^^; 子供そっちのけで、リボンに釘付けママたち、 お子は、ソファでトランポリン。 「ダメよ~~~」と焦っていたので、 「いいよ、うちのでっかいさんも、まだ、するもん、  あれもだめ、これもダメにしたくなかったから、壊れてもがっかりしない全部で20000円のニッセンのセール品よ」 「うそー、広いソファだと思ったら、それだけで高いと思うよね、み~え~な~い~」 ありがたや。 季節はずれの半袖パジャマですが、もちろん、今の画像でないです。 お客さんなんだけど、お友達なんだし、 オカネもらうの心苦しいんだけど、全部、タダってわけにはいかないので、 ちょっと値引きして、あとは、つけられるおまけ、いっぱい持ってっていただきました。 ぱぱさんは、帰ってくるなり、 「お友達、なんて言ってた??」 感想聞きたがりです。 あれだけイヤそうに始まった、この会社との家作りでしたが、 今では、オレの大自慢ですからね。まぁ、いいんですけど。 ぢつは、今日のお友達に、 「ちょっと、ウケる~~~」を連発された部分があるんです。 ええ、ぱぱさんの超お気に入りスポットです。 「ねぇ、ウケ狙い??」とまで。 さて、どこでしょう。 答えは明日。 そだ、3ヶ月点検の時に、お稽古場の水道の蛇口を替えてもらうことにしてたんですが、 1ヵ月半過ぎても、音沙汰ないんですよ。 年内に解決したいなぁと思ったので、 やっぱり、催促してしまいました。 アフターさんに電話です。 「電気屋さんはすぐ来てくれたので、アフターさんが忘れたとは思ってないんですけど、  水道工事のほうから、まだ、連絡ないんですよ~」 「ええっ、まだ?? すぐ連絡するって言ってたんですけどね...」と、プッシュしてくれるそうです。 ホント、書く事なくなっていってるので、 そろそろ大掃除レポでもよろしいでしょうか......。(_ _;) おかげで、ランキングも、また抜かれちゃってますけど、 追い上げるような記事は、もう、できないようです。 あぁ、うっかり忘れそうでした。 今日のお弁当です。 それでも応 援くださる方はこちらに。 いつもありがとうございます。 一戸建住宅ブログランキング

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る