1326532 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

J・URBAN COURTの白いおうち

J・URBAN COURTの白いおうち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ままのおりぼん

ままのおりぼん

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

 背番号のないエース0829@ Re:なぜ、芝刈り 「沖縄県立八重山農林高校」に、上記の内…
 壁は白がいい@ 白色の壁 こんばんは初めて書き込みします。 今新…
 ままのおりぼん@ Re:おひさしぶりです。(03/14) なかまさ1506さん こちらこそ、お久し…
 なかまさ1506@ おひさしぶりです。 震災から1年、近況のブログにほっとしま…
 teppeikawaguchi@ 楽住ブログ大賞エントリーのお願い ママのおりぼん様 突然のメッセージ失…
Feb 19, 2009
XML
カテゴリ:TWINSのこと
朝、普通に登校しました。
異変もありませんでした。
ヘンでないと思っていたので、
特に、熱も測りませんでした。


にほんブログ村 子育てブログ 双子へ






シンプルな家にしたかったんだけど、
なかなか、モノが多くて、
思っていたようにならないということに気づき、
とうとう、【伸縮ネット間仕切り】なるものを購入してしまい、

これを作らなくちゃいけないから、
午前中に、リボンショップの梱包・発送を終わらせてしまおうと思っていたのに、
ぱぱさんの寝室が、いつになく、下にモノが置いてなかったので、
「いい加減、掃除機かければいいのに」と、
ついつい、やってあげちゃったんですね、とっても珍しく。
そのついでに、
小屋裏に行く階段は、ぱぱさんの持分だったハズなのに、ほぼ、半年以上放置...、
あぁ、やっぱり、建てる前の約束って、その時限りなのよね...と、
やっちゃったら、今後、ずっとσ(o^_^o)の仕事になるからと、
見ない振りしていたところまで、雑巾がけしたんでした。


で、子供部屋も、普段は、ベッドはそのままで、
くぐらせるように掃除機を中に入れてかけていたのを、
他も頑張ったんだし、今日は、全部しっかりやっちゃおう!!と、
折りたたみベッドは、折りたたんで、
お嬢さんズのベッドもしっかり寄せて、
大掃除モードでしっかり頑張ったんですよ、えぇ、ホントに珍しく。


リボンShopも、前の晩、急ぎの件が電話で入ったり、
このシーズンですから、通常より多い件数の梱包・発送をして、
やっと、届いた収納グッズがつくれるな~と、取り掛かって10分、
電話電話が...。


小学校からでした。


長女の担任の先生で、
給食を食べようとしたら、嘔吐して、
おかしいと思って、熱を測ったら、38.6度だったので...、ということで、
急いで迎えに行きました。


今日、やらなきゃいけない仕事は、すべてやり終えていたので、
不幸中の幸いといえば、その通りです。


そんな高熱、
今年は、インフルエンザ各種にかかって、3回インフルエンザになった子もいるというので、
熱の原因を確かめなくちゃいけないので、まずは、病院ですよね。


そういえば、
あんなに小さく生まれて、病院と縁が切れなかった双子は、
小学生になってから、まだ、経過観察の眼科と歯医者以外に、病院に行ってなかったんです。


引っ越してきてから今まで、
風邪でお世話になっていた病院は、今日、お休みだったんですよ。


長女の様子を見ると、
明らかに、弱っているので、
できれば、あまり遠いところに行きたくなかったので、
できるだけ、近場の子供も見てくれるところで...と探したら、
午後は、15:30~ということだったので、
16:00~のお稽古を急遽取りやめることにして連絡して、
次女が15:20に帰宅したので、一緒に出かけたら、
なんと、張り紙、
「受付はしますが、診察は17時からです」ですって...。
しょうがないので、受付に名前を書いて、
保険証も置いていくように...とのことだったので、置いてきたんです。


そして、家に戻り、
長女に、
「コートをかけたら、お布団で寝てなさい」と声をかけたんです。




...が、コートを持っていったけど、
すぐそこなのに、なかなか、戻ってこない...。
次女が、
「袋で遊んでいるよ」


なんか、おかしい......。ショック


先日の、実母の髄膜炎の時も、挙動不審だったと聞いていたので、
もしや、この子も?
ぃゃ、インフルエンザかもしれないんだし、
そしたら、インフルエンザ脳症???


とにかく、リビングで寝せておいてお稽古...という選択肢もあったので、
急遽でも、キャンセルをお願いしておいて、ホント、良かったと思いました。




もう、自分で歩けなくなっていましたので、
33kgを、久々にだっこして、リビングの布団まで連れてきました。
マスクをさせていたんだけど、
それを取ったら、ぶくぶくになっていました。


「お名前、おしえてちょうだい」
ったって、知らない人を見るような目で、じろっと見ただけで、後は目を閉じる...。


両手を握り、がたがた震えて、
顔や、クビ、背中は熱いのに、手だけは物凄く冷たくて、
なんで???ってかんじ...。失敗




「うん」とか「うぅん」でいいから、なんか言って!!...ったって、
寒いの? 苦しいの? って言っても、反応ナシ。ショックショックショックショック


病院に行く前に熱を測ったときは、39.15度でした。


まだまだ、あがっているの?




母の時は、父が、もっと早く連れてくれば...と、医者に叱られたと聞いていたし、
次女の、初めての喘息の発作の時も、
もっと早く連れてくれば...と、自分が叱られた経験もあるので、
もう、暢気にしていられないんだけど、
自分で連れて行くにも、時間外だわ、この子を自分の車にどう乗せたらいいのか、
今は、チャイルドシートなり、シートベルトをしなきゃいけない時代なので、
実家に電話で相談したら、
「救急車!!」ということだったので、
やっぱり??・・・・・・と、119に電話電話です。


とんでもない1日になりました。






さて、今日の旗応援旗はこちらから。右矢印にほんブログ村 住まいブログへ  家作り奮闘紀
いつもありがとうございます。バイバイしょんぼり

子育てブログ
一戸建 注文住宅ブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 20, 2009 12:21:28 AM
コメント(4) | コメントを書く
[TWINSのこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.