1327211 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

J・URBAN COURTの白いおうち

J・URBAN COURTの白いおうち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ままのおりぼん

ままのおりぼん

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

 背番号のないエース0829@ Re:なぜ、芝刈り 「沖縄県立八重山農林高校」に、上記の内…
 壁は白がいい@ 白色の壁 こんばんは初めて書き込みします。 今新…
 ままのおりぼん@ Re:おひさしぶりです。(03/14) なかまさ1506さん こちらこそ、お久し…
 なかまさ1506@ おひさしぶりです。 震災から1年、近況のブログにほっとしま…
 teppeikawaguchi@ 楽住ブログ大賞エントリーのお願い ママのおりぼん様 突然のメッセージ失…
Oct 14, 2010
XML
カテゴリ:■入居後■設備系

ちょっと、先日の変な一言を過ぎたこと風にしたいので、久々に書きます。

イタリヤ

これはですね、我が家の電動シャッター、イタリヤEZです。

ボタンでなくて、このスティックをくるくるまわして、シャッターを開閉します。

ボタンを押すタイプより、随分と安価でした。

また、このスティックは、窓枠に収納できるので、普段は邪魔にもならず、

照明スイッチやコンセント、インターホンやら床暖のリモコン、エコキュートのリモコンと、

LDKの1室の壁には、まー、いろいろついていますので、

なくていいなら、電動シャッターのボタンはいらなかったのです。

 

これを選択するとき、

「なんで、安いの?」と聞きましたら、

「んー、ボタンのより壊れやすい?」なんて言われたので、

多少の心配はありましたが、

お手伝いの一環として、

シャッターやカーテンの開閉は、娘たちに決まった場所を担当してもらっていました。

稽古場の準備をしていた時に、

「あっ、とれた」

 

 

予感いや~~~な予感しょんぼりがしました。

棒だけ持ってるんですもん雫

 

停電の時は、手動にもなるって言ってたな...なぁんて思いながら、

以前だったら、壊れた証拠写真を撮ってから修復作業だったんだろうに、

ソッコーで直してしまいました。ほえー

 

球体になっていた先っちょを、えいっ...と押し込んだら、簡単に入っちゃったんですよ。

おそるおそる回してみたら、

ちょっと、しぃん...としてから、ちょっと経って、

うぃーん...と、シャッターが閉まり始めました。

なんだ、カンタンぢゃん音符

 

ただ、ケチって手動のシャッターにしてしまったお稽古場は、

最初1か月くらいでしょうか、閉めてたの。

もう、ずっと長いこと、使ってませ~~んNG

 

1つケチるなら、つけないくらいでよかったです。

 

娘の話は、まだ、結論が出ていないので、書けないのです。

ほんと、どうすることが彼女にとっていいことなんでしょうね。

もうちょっと、時間をかけて考えてあげたいと思っています。

ご心配をおかけしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 14, 2010 08:51:03 AM
コメント(2) | コメントを書く
[■入居後■設備系] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 はじめまして   MIYA さん
つい先日家を建てました
まだ引っ越したときのまま、段ボール箱生活…
これからじっくりいろいろな家具や雑貨を揃えるつもりです
インテリアを参考にさせていただきたいので
しばらく通わせてください
ちなみにうちも双子です(3歳男児)
よろしくお願いします (Jan 29, 2011 07:42:19 PM)

 楽住ブログ大賞エントリーのお願い   teppeikawaguchi さん
ママのおりぼん様

突然のメッセージ失礼いたします。

私は『家作りを楽しくするウェブマガジン楽住-rakunism-』を運営している川口と申します。

8月から、家作りブログNo1を決める『楽住ブログ大賞』という企画をスタートしたのですが、そこにこちらのブログをエントリー頂けないでしょうか?

エントリーは当サイトの『ブログ図鑑』というコンテンツにご自身のブログ紹介ページを作成していただくことで、行っていただけます。(ブログを1回更新するくらいの労力です)

今回の企画自体は既にプレスリリースを済ませておりますが、より質の高いブログをご登録いただきたいという思いから、直接声を掛けさせていただいております。

尚、大賞受賞者には海外旅行ペアチケットをプレゼントさせていただきます。

これから家作りをされる方のためにも、是非ご登録いただき、ままのおりぼんさんのシンプルでセンスの良いお住まいを紹介していただけると幸いです。


ブログ大賞告知ページ http://www.rakunism.com/feature/2/


株式会社クラッソーネ
代表取締役 川口哲平 (Aug 3, 2011 01:36:00 PM)


© Rakuten Group, Inc.