四国八十八ヶ所お遍路、なんとか結願。
デイサービス「陽だまり」開設。 それいけフッサ Keep on Strat! ![]()
テーマ:今日どんな本をよみましたか?
カテゴリ:カテゴリ未分類
雨の日曜日、何年かぶりに風邪をひいた俺は、最悪の体調の中、夜明けからRCを聴くために車をブッ飛ばした。
その後家に帰り着いた俺は、サニーサイド・アップの目玉焼きと雪印ネオソフトを塗りたくったトーストでブランチを済ませ、「マイルドセブン・スーパーライト6ミリグラム」にライター「TOKAI VESTA」(百円)で火をつけ、村上春樹訳、レイモンド・チャンドラー著「さよなら、愛しい人」(なぜ、「さらば、愛しき女よ」ではいかんのか?)を読み始めた。 「ロング・グッドバイ」(なぜ「長いお別れ」ではいかんのか)でも感じたが、丁寧に訳しているぶん、ミステリを読むときに不可欠な「スピード」に欠けるとは思う。しかしまあ、当然その描写にはうっとりしますわな。 「大鹿マロイ」をいきなり、「いえ、本当は「ヘラ鹿マロイ」です」とか言われても困るが、困るのはおじさんだけで、村上訳ということで初めてこの小説を読むであろう若いコたちは、ちっとも困らないであろう。 「小説って面白いんだなあ」と思ってくれるだろうから、文句は言わない。 次は「かわいい女」だそうだ。これも当然、「リトル・シスター」となるんだろうな。 個人的にこの小説は特に好きなので、期待してしまうぜ。 |
|