7729739 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/08/20
XML
カテゴリ:エネルギー
持続可能とは石油、石炭、天然ガス等の化石燃料を使わない、
ということのようで、それはそうだと思います、
何時かは枯渇する訳ですから。

しかもCO2は地球温暖化と関係ないとしても、
化石燃料を使い続けて、
CO2を増やし続けることは危険です、

窒息死するかもしれない。。

じゃ、化石燃料なしだと、どのようなライフスタイルになるのか?
興味があるところでしょう。

江戸時代、特に文化文政時代は人類史上稀に見る
持続可能で高度な文明社会を実現していましたので、
参考にはなります。

そこまで逝かなくても、
現代的なテクノロジーの応用でもう少しは快適便利な暮らしをしたいよう、、
と思われるのは無理からぬところです。

では、具体的にはどうなのか?
東京財団のサイトに資料がありましたので、
パソコンをお持ちの方にはリンクを貼っておきます。

http://www.tkfd.or.jp/admin/files/Visualization_Sustainable_Society.pdf

P8-1.JPG

この図は化石燃料がなくても、他のエネルギーを活用すれば、
なんとか1960年代の初め頃の一人当たりのエネルギー消費量くらいは使えるのではないか。。
ということらしいです、だいたい今の1/3。
1次エネルギー(石油等)の消費量は現在の1/10でしたから、そんなものでしょう。

豊かではないけど、良い時代だったとよく言われる、昭和30年代ということです。

この時代のことをご存知の方は最低でも50歳以上ということになりますが、

我が家のことを思い出してみると、
真空管ラジオはすでに僕が生まれる前からありました。
白熱灯が蛍光灯になったのは昭和35年(1960年)、
ずいぶん白くて明るいと子供心に感じました。
我が家にテレビが来たのは昭和36年のこと、
番組が少なく、テストパターンばかりでした。
放送は1日2~3時間くらいではなかったでしょうか?
ゴム製のローラー搾りが付いた洗濯機は昭和38年、
なんかしょうもない、、と思いました。
オリンピックは昭和39年、
新幹線が同時開通。
ここまでが昭和30年代。

電気冷蔵庫は昭和40年にならないと我が家にはありませんでした。
それまでは冷蔵庫といえば、氷を入れる木の箱でしたが、
おばあちゃんの家にあったのを思い出します。
(固定)電話は昭和44年までありませんでした、
急用があるときは電報でした。。
クーラー(エアコンではない)は昭和50年にならないとありませんでした。
車は昭和56年です。

こんな感じですが、
当時は特に不便とか感じたことはありませんでした。
なければないで、そんなもんだ。。で終わりです。

このシミュレーションでは原発はそのまま使うということになっていますが、
核燃料もいずれ枯渇しますので、原発だけはいつまでも稼働できるということはありません。
電力会社からお金をもらっているのでしょうか?
なんかヘンです。
全世界直流送電ネットワーク計画」を発動すれば原発がなくても電力は今まで通り供給可能です。

でも、2/3削減ともなると単にエネルギー消費効率を上げるとか、
従来のシステムのまま節約するというだけでは実現不可能でしょう。
すっぱり諦める、ということも必要になります。

1人当たりのエネルギー消費量が今の1/3くらいなら、
冷蔵庫はなんとか持てるでしょう、
もしかしたらクーラーもなんとか持てるかもしれませんが、
暖房はエアコンでというのは無理でしょう。

車は各家庭に1台とか、田舎では家族一人に1台とかは無理、
バスや宅配便の軽トラ、タクシー、トラックなどの業務用に限定されるでしょう。
原発の深夜電力を使って電動車両を動かすとしてもせいぜい500万台、
全車両は日本に8000万台はあるので、がんばっても今の1/10以下の数になります。

車はないので、移動はなるべくしないでテレビ電話ですませる、
今でもSkypeなどのネット通信では全世界でテレビ会議も簡単にできます。
近場のお出かけは、歩きかチャリ、遠くへは飛行機はだめで鉄道だけ。
遊びはサイバー空間で、うちではもう実現しています(^^ゞ

P12-1.JPG

この図は民生つまり家庭やオフィスの消費エネルギーの内訳の図ですが、
意外に冷房は少ない、7%くらいです。
多いのが給湯と暖房、半分以上、2/3近いのです。

給湯は太陽熱を利用するに限ります。
うちでも風呂はこれです。
真空管式というか魔法瓶式ですので、保温性は完璧、朝まで冷えません。

暖房は薪ストーブです、
維持管理が面倒ですが、暖かい。

これらを導入すれば消費エネルギーを1/3にするのはわけありませんね。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/08/21 12:16:36 AM
コメント(0) | コメントを書く
[エネルギー] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

移住勧誘 二十年前… New! 柳居子さん

試練(腹痛)の終焉 New! tt555さん

今週末は早慶レガッタ New! JOY2005さん

イスラエルのイラン… New! Condor3333さん

2024年の桜行脚(2… New! リュウちゃん6796さん

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


歯と金属間の電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


Calendar

Comments

mabo400@ Re[1]:今日の抜歯再植術シリーズ24.1(04/17) みずのさんへ どんなに頑張っても、術式…
mabo400@ Re:今日の抜歯再植術シリーズ24.1(04/17) 再植歯なら抜歯時に垂直加圧法で根尖口か…
みずの@ Re:今日の抜歯再植術シリーズ24.1(04/17) ということは私の歯医者さんも 根尖口の処…
mabo400@ Re[1]:今日の諦めよっかな〜、、wシリーズ13(04/14) arekusaさんへ 僕の手も長年無理して使っ…
mabo400@ Re[1]:今日の諦めよっかな〜、、wシリーズ8.0(08/30) arekusaさんへ いえ、そんなことはありま…

Category

Archives


© Rakuten Group, Inc.