カテゴリ:食べること。
![]() 15分ほど沸騰状態が維持できなくてはならず、 水から始めておよそ20分、完全な日照が確保できないと 炊きそこなった、芯の残ったご飯になります。 ちょっとやってみた感じでは、これが実は真夏の真っ盛りでもないと 意外と難しいように思うのです。 そこで、今回のパネルクッカー製作会ではもう少し失敗しにくいものをと、 ピザや平焼きのパンを焼くことにしました。 製作会当日にピザを焼いたフライパンは、 いつもは私がイングリッシュマフィンを焼いているものです。 このマフィンの上下を押し焼きにした形状は その昔、マフィンをストーブで焼いていた名残りだ と言う話を聞きかじって以来、うちのマフィンはフライパン焼きになりました。 シャトルシェフでご飯を炊くのよりも小さな火で、かかる時間は同じく15分。 オーブンの大きな空間を予熱してパンを焼くというのに、 なんとなく”無駄”を感じていたので、このやり方はなかなかしっくりきます。 何気なく食べている”食パン”、あれは実はエネルギー的に とても贅沢な食べ方なのかも?なんて思ったりします。 な~~んていうと院長が、『初めからお米を食べなさい!』というのですが 本当にソーラーで毎日主食を作ろうなんていう事態になったら、 パンの方が失敗は少ないんじゃないかなぁ?
Last updated
2009/09/25 08:32:43 AM
コメント(0) | コメントを書く |
|