カテゴリ:虫歯予防一口メモ
「もったいない学会」に入会したので、
歯科医療はもったいないのか? と考えてみました。 充填しても歯冠修復しても、 トラブルは起こりますね。。 除去・根治、 除去・根治、、 ほっくりかえして、 やり直し、、 の繰り返し。 歯科業界では、 こんなのを医療と勘違いしているようですが、 うちじゃもうないです。 でも、全然ないわけじゃない、 除去は1ヶ月間に4~5人、 根治までする人は、1~2人、 CKの紛失もあるので、 CK(金属修復物)は1週間に1~2個セット程度です。 充填も1日1~2人、 1日来院患者(うちじゃ患者じゃないので、クライアントさんという)数は30人くらいで、 少なくはないんですが、 予防歯科なので治療は少ない、 PMTCと重曹うがい指導だけ、 PMTCは歯周病の管理で保険算定できるけど、 虫歯予防の重曹うがい指導は保険適応外です。。 ・・・やはり、通常の歯科医療は浪費ですね。 予防歯科をすれば、なくなりますもん。。 石油産出減耗と共にこの業界は消滅するでしょう。
[虫歯予防一口メモ] カテゴリの最新記事
|
|