7735957 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014/04/26
XML
カテゴリ:太陽
並列型充電コントローラというのはオーディオをやっている子(?昔は僕もね^^;)には馴染み深いものがあります。
その昔、NEC A-10という電源にものすごくこだわったパワーアンプがありまして、
定電圧電源にシャント・レギュレータ(並列型チャージコントローラと同じ回路)が使われていました。
しかも回路毎に独立して。
61efd0e070b04c278099d168383cd4816f3607a7.13.2.9.2.jpg
http://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/201212260002/

シャント型は常時一定の電流を消費するので、まあ、バブリーな回路ですが、商用電源からノイズ的に切り離すことができるので、
音質的にはメリットがあります。

シャントレ・ギュレータの解説はここにリンクを張らせていただいていますので、ご参照ください。
http://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/201403290000/

文系的な(?)表現では、一定の電流(定電流源)から負荷が必要とした分の電流を分岐させて、
トータルでは電圧が変化しないように制御する定電圧電源回路です。
762d443c930e6d7b7b087bf1b3fa181e9e86ce28.13.2.9.2.gif

シャント・レギュレータに馴染みが無い、または作ったことがないと、
並列型チャージコントローラの動作を理解できないのかもしれないと考え直して、
もう少し具体的にどのような動作になっているか、見てみようと思います。

シャント・レギュレータ(並列型チャージコントローラ)は定電流源(上図ではRo)につながないと調整できません。
というか、定電流源がないと回路そのものが成り立ちません。

この回路は一定の電流を一定の電圧に自動制御する一種の可変抵抗器と考えると分かり易いです。

回路の調整をするときには、定電圧電源の出力に100Ω程の抵抗を直列に挿入して、擬似的に定電流源を作ります。
出力抵抗(インピーダンス)が高いというのが定電流源の特長なのですが、
今日は時間がないので、なぜだかは自分で考えるか、検索してください。

この定電流源にシャント・レギュレータ(並列型チャージコントローラ)の回路をつないで、
例えば24Vとか必要な電圧に調整します。

で、並列型チャージコントローラの場合は、定電流源というのがPVモジュール(太陽電池)に相当します。
PVモジュール(太陽電池)のI-V曲線を見て下さい。
77a7bae52d6ea4249c5dafcfec38cad4e668091a.13.2.9.2.gif

PVモジュールは一定の光量に応じた一定の電流を出力(発電)しますが、
向って左の図で、仮に24Vをバッテリー電圧だとして、横軸の24Vから垂直に線分を伸ばして、縦軸の例えば太陽光が800W/m^2の時の発電電流値約7Aのラインに交差するところを見て下さい。
バッテリー自体が定電圧電源動作をするので、入出力の電流値にかかわらずバッテリー電圧は24V付近で大きく変化はしないのですが、
PVモジュールの24V前後の7Vの範囲17V〜31Vを見ても、やはりPVモジュールの電流は7A程度で大きく変化しません。

このことをPVモジュールは定電流出力特性を持っていると表現します。

先程の24Vに調整したシャント・レギュレータ(並列型チャージコントローラ)をPVモジュールにつなぐと、
PVモジュールの出力端は24Vに固定され、PVモジュールは定電圧電源化されます。

さらに並列にバッテリーをつなぐと、バッテリー電圧は常に24Vに制御されます。
この24Vがバッテリーの満充電電圧だとすれば、過剰な電流はシャントされ、バッテリーは常に満充電状態に維持されます。
これを並列型チャージコントローラと言うわけです。

また、PVモジュールは直列に抵抗器を入れても電流を減らすことはできないことも解ると思います。
PVモジュールに24VのバッテリーをつなぐとPV出力も24Vに固定されます。このとき充電電流が7A流れているとして、
1Ωの抵抗器をPVモジュールとバッテリーの間に直列に入れると、オームの法則により抵抗の両端には7Vの電圧が発生し、
PVモジュールの出力端子の電圧は31Vになりますが、PVモジュールのI-V曲線を見ても31Vの電流は24Vの時の7Aから大して変化しません。

確かに並列制御方式は可変抵抗を並列入れるのと等価ですが、直列制御方式は抵抗を直列に入れるのではなく、高速でスイッチングさせて等価的に電流を可変する方式です。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/04/26 04:03:33 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:チャージコントローラ12(実践編7)(04/26)   old さん
進捗状態は順調のご様子何よりです。

独立型でどうしても脳裏から離れない投棄電力を
どうにか有効活用しようとモガイテいます。

商用電力から独立電源に自動切替する方法も模索して
いますが切替に伴う故障リスク等々考えると妙案も無いまま追尾を2倍に増設しました。

貴殿はその後何か見通しが付きましたでしょうか?
将来もプリーダ抵抗に消費させ続けるのでしょうか?


(2014/04/26 06:28:13 PM)

Re[1]:チャージコントローラ12(実践編7)(04/26)   mabo400 さん
oldさんが思いつかないのに、僕が簡単に見通しが付くわけもありません。
こんどのソーラーハウスは躯体がコンクリートの外断熱を利用して、冬はブリーダ抵抗の熱をそのまま躯体のコンクリートに蓄熱。または床に埋め込む床暖房用のパイプにお湯にして通して蓄熱。エアコンをぶん回して蓄熱。夏はやはりエアコンをぶん回すくらいしか思いつきません。春秋は使用パネル数を1/4にしてブリーダ抵抗に食わす不要な電力を削減し、大電力機器を使うときだけパネル数を増やす。要するに手動制御ということです^^;
>進捗状態は順調のご様子何よりです。

>独立型でどうしても脳裏から離れない投棄電力を
>どうにか有効活用しようとモガイテいます。

>商用電力から独立電源に自動切替する方法も模索して
>いますが切替に伴う故障リスク等々考えると妙案も無いまま追尾を2倍に増設しました。

>貴殿はその後何か見通しが付きましたでしょうか?
>将来もプリーダ抵抗に消費させ続けるのでしょうか?



-----
(2014/04/26 10:59:19 PM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

スマホで枝垂れ桜(4/… New! Shige&Happyさん

忘れると、覚えてお… New! 柳居子さん

ウクライナでロシア… New! Condor3333さん

Googleの利用規約更… tt555さん

今日はプラネタリウム JOY2005さん

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


歯と金属間の電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


Calendar

Comments

mabo400@ Re:Windows PC購入(04/21) なるほど程度の良い中古PCが出回っている…
楽天ルシファー@ Re:Windows PC購入(04/21) 私の所は、オーディオ様に使っていた一体…
ミズノ@ Re[5]:今日の抜歯再植術シリーズ24.1(04/17) mabo400さんへ 本当にありがとうございま…
mabo400@ Re[1]:今日の抜歯再植術シリーズ24.1(04/17) ミズノさんへ そうなんですか。あのピン…
ミズノ@ Re:今日の抜歯再植術シリーズ24.1(04/17) まさか先生のやり方は破折歯をわざわざ 専…

Category

Archives


© Rakuten Group, Inc.