カテゴリ:オーディオ
1970頃の製品で、ステレオ仕様のカセット・コーダーSONY TC-2100です。
元箱入りで非常にきれいな個体でしたが、人気がないらしく100円でゲットしました。。 僕はこの後継機種TC-2100Aを使っていましたが、パネルの色が違うだけで同じものです。 この時代は高度経済成長期で物価がどんどん上がっていましたので、 さすがに同じものを値上げするわけにはいかなくて、 カラリングをちょっと変えて価格改定するケースがありました。 今は高度経済成長期ではないので、価格だけ上げても賃金は上がりませんから単なるスタグフレーションです。 ![]()
[オーディオ] カテゴリの最新記事
こんばんは、、、
これこれ、ラジカセを買ったのちに発売されて、、、 貧乏な小生宅ではとても買ってもらうわけにもいかず、、、 何とか高校生になってから知り合いの方に安く譲っていただきましたよ!!! (2017/01/30 01:35:35 AM)
八丁掘さん、今日は。
なかなか音の良いステレオカセットでした。 しばらくしてカセットデンスケが出るまでは愛用していました。 >こんばんは、、、 >これこれ、ラジカセを買ったのちに発売されて、、、 >貧乏な小生宅ではとても買ってもらうわけにもいかず、、、 >何とか高校生になってから知り合いの方に安く譲っていただきましたよ!!! ----- (2017/01/30 04:47:32 PM)
おお~~
懐かしい~~~ 昭和46年、小生が小学6年生の時に無理を言ってラジカセを買ってもらったのですが、、、 その役1年後「初歩のラジオ」なる雑誌に出会いそこからオーディオ人生がスタート、、、 当時塾(ほとんど遊び)の先生がオーディオに夢中で、、 多大な援助のもと「初歩のラジオ」に出ていた 6BM8 の真空管プリメインアンプを自作、、、 そんな中で先生がこれを買いました、、、 簡易ステレオ機能を持ったこのカセットデッキが欲しくてたまりませんでしたね、、、 結局強引に格安で譲っていただきました、、、 (2019/01/01 03:35:50 PM)
八丁掘さんへ
そうなんですか、僕は後継機種のTC-2100Aを愛用していました。 6BM8はここにも時々いらっしゃる先輩が作られていたのを聞いたことがあります。 小さいのに音が良いな〜と思った記憶があります。40年以上も前のことですがw (2019/01/04 12:00:06 PM) |
|