I歯科医院の高楊枝通信。

2024/05/27(月)14:01

試作スピーカー13.7(直線カット用治具15)

試作スピーカー(173)

あれから電源の波形を見てみた。 1kHz以下の低いCLKになると電源が発振というのか盛大にノイズを出している。電源は5V2Aのスイッチングレギュレータ方式のACアダプターだ。モーター用の電源Vmotに15μFのOSコンでバイパスするとステッピングモーターの振動が少しマシになったので、さてはと思い、電源を外部電源を使ってロジック用の電源VddとVmotを分離してみた。 振動の原因は電源の不安定によるものだった。以下CLK:100Hz時の波形 電源分離すると綺麗な波形になった。上からVmot、Vdd、CLKだ。 ステッピングモーターを正常に動かすには良質な電源が必要なようだ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る