今日は車に無線機設置
50/144/430MHzトライバンドFMトランシーバーアイコム IC-T90今回の震災でケータイやインターネットはアクセスを制限されたり、遮断されてしまうことが判明しました。いざとなった時に役に立たないでは、お話になりません。別に自前の通信手段を確保しておくに越したことはありません。で、アマチュア無線です。せっかく市民に開放されている電波帯ですので、積極的に利用しましょう。友達も増えていきます。いざとなったときに、運用しようと思っても簡単にはいきません。日頃からの運用が大切ですので、設備を拡充していきます。最初は多少の設備費がかかりますが、維持費はただ同然です。とりあえず、うちにある車の屋根にマグネット台でアンテナ設置。連れ合いの車には20W2バンド・モービル。小物入れに突っ込んだだけ、放熱を妨げないようにあまったコードで浮かせる。^^;僕の車には5W3バンド・ハンディー機。まあ、市内(10km圏)なら通話可能のようです。付属のアンテナは外して、M-SMA変換ケーブルを使って外部アンテナと接続しています。次回はバイクにもアンテナを設置して、イヤホンマイクと電源ケーブルを設置予定。避難する時は、ハンディー機を繋ぎ込めばOK。ID-80, ID-92, IC-T90など用 イヤホンマイク HM-166 (HM166) (ICOM)HM-166 イヤホンマイク アイコム (ID-80, ID-92など)(HM166)