まー坊&アヤヤの凸凹日記

2015/06/10(水)19:16

それぞれのペース

まー坊(25)

新学期が始まって2ヶ月がたちました。 アヤヤの新担任は、ちょっと特徴のある方で良いところもあるのですが、 マイナスのところもあり要注意らしいです。 とにかく他のクラスに比べて宿題が少ないらしい?(大丈夫か) 授業の進め方も独特らしいのです。(妻談) 続いてまー坊。 部活動が始まりしましたが比較的ゆるい部活のようで活動は月~土曜日。 基本的に日曜日は部活なしだそうです。 最近、生活のリズムが出来てきたようで、 6:30 起床→7:20 登校(出発)→19:00頃(帰宅)→夕食→ 22:00(まで予習・復習)→風呂→23:00過ぎ(就寝) 土曜日は、基本登校し部活&土曜学習(といっても学校で自主勉) こんな感じになっているようです。 英語の授業は、オールイングリッシュらしいのですが理解できているとか?(本人談) 中間テストの結果が先週に返ってきたのですが思ったよりも良かったみたい。 テスト前に大きなニンジンぶら下げておいたのですが、 その結果、私の小遣いからニンジンを買わされることになってしまいました。^^; (夏休み旅旅行の一部だそうです) 毎日コツコツ出来ているのは、やはり公文のおかげかな? 今は、公文も塾も行っていませんので自分のペースで勉強出来ているようです。 こんな感じで行ければ良いのですが・・・。^^;

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る