くうねるところにすむところ。

2009/01/27(火)18:05

homspunのパーカ。

お洋服のこと。(221)

こんばんは。 今日はお洗濯日和で、気持ちのよい一日でした~ とうとう臨月に入ったので、歩いてるとお腹が張りやすくなったけど、まだまだ産まれてくる気配無し。。。 息子のサッカー教室もリトミック教室も今週でいったんお休みにしたので、最近まったりと過ごしてます。 妊娠のせいかわからないけど、大好きだったコーヒーが飲めなくなったので、最近はハーブ茶や日本茶を飲んでるんですが、最近ハマってるのが、とうがらし梅ちゃん! ならぬ、とうがらし梅茶です^^; 東北旅行のときに旅館に置いてあったのがきっかけで、2~3年前まで飲んでたのだけど、いったんブームが過ぎ去り、最近また復活しました~ 体が温まっておすすめですよ♪ さてさて 春物第一弾でこちらをポチりました~ homspunのジップアップパーカです。 暗くて、ぼやけちゃったので、ショップの着画を参考にして下さいね^^;     購入したのはLOTUSさんです。 homspunのサイズってわりとゆったり目にできてるので、SでもMでも入るのだけど(事実カットソーはSとMが混在してますもん)、今回はコンパクトに着たかったからSにしました。あとLOTUSさんの着画のモデルさんと身長が同じなのでその辺はすご~く助かってる。 で、手にした感想。 見た目よりも生地が厚くてふっくらしてます。 で内側の生地がキモウしてて、手触りふふわふわしてて気持ちいいです。そして着るとかなり暖かいです。 なので今の時季からでもガンガン着られそう。 homspun独特の太いステッチが可愛い^^(この辺は自己満足の世界ですが。。) 実は、去年の春に長年連れ添った(夫婦みたいですね~)大学時代にshipsで購入したパーカとお別れしたので、ずっと購入しようと思ってたのだけど、秋はtoujoursで大散財したので買えず、、、 やっと今季買えました。 パーカって無きゃないでもなんとかなるけど、あれば自然と手が伸びるアイテムではないでしょうか? ちょっと近所まで出るにもパパッと羽織れるし、もちろん家の中でくつろぐ時にも,温度調節しやすいし。 で、パーカって基本のシルエットがあるけど、時代で形が変わったりしますよね。 事実、私もそのとき流行った、丈が短めのものとかたっぷり目のメンズっぽいシルエットのものとかにも手を出したけど、やっぱり一番飽きずに着られるのはジップアップのフツー丈のもの。 そして色はトップグレーがやっぱり合わせやすいという結論に至りました。 ちなみにこのhomspunのパーカと迷ったのが、ドレステリアの定番のパーカとnest Robeのパーカに KINの定番ジップアップパーカー に、 kepaniのパーカ kepaniのパーカも裏地がふっくらしてて気持ちがいいですよ~ これ、去年の秋物だけどお買い得です。 フードにある紐がアクセントになるんだろうけど、私はいらない派なので、結局homspun にしちゃいました。 近年のパーカの傾向としては長めの袖口と細身のデザインじゃないでしょうか? いろんなショップのパーカをみててもそんな感じですよね^^ その他定番パーカーいろいろ。 アメリカーナ 南京豆印     HAVER SACK DOMINGO    それこそいろんなショップから沢山出てるので、自分の体型や好みで選べますよね^^ ホントは着画があった方がわかりやすいんだけど、今の私はジップアップできないので。。。 出産後、こんな風に着ようかな~と妄想中。                      産後しばらくデニムは履かないつもりなので、soilのラクちんゴムスカートを。まだ3月だと寒いからインにウール混のnestのレギンス(これもゴム仕様)を履いて、足元は安定感のあるハンターのラバーブーツ。 小物はR&DMのリネンストールとマルシェバッグ(マザーズバッグとして)。 シンプルすぎるような気もするので、インのカットソーは色のあるものでも合わせようかな^^;

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る