北海道庁のブログ「超!!旬ほっかいどう」

2011/05/10(火)15:25

チシマザクラが開花しました。

北方領土(1071)

根室振興局庁舎前にあるチシマザクラが開花しました 道東はまだまだ肌寒い日もありますが、やっと春が来たという感じですね。 まだ満開とまではいきませんが、日当たりのよい部分の半分程が咲きはじめています。 チシマザクラ(千島桜)は、その「千島」という名前が北方領土を連想させ、また、北方四島にも分布していることから北方領土返還要求運動のシンボルにも使用されています。 このシンボルは、各種資料やリーフレットに使用されており、北方領土問題の啓発に一役買っています。 シンボルマークの詳細は北方領土復帰期成同盟ホームページをご覧ください。 http://www.hoppou-d.or.jp/例年、気温など気候条件にもよりますが、5月中旬~下旬が見頃のようです。 お近くにお越しの際は、是非ご覧ください。 道東の遅い春を感じていただければ幸いですチシマザクラの詳細は根室振興局商工労働観光課ホームページをご覧ください。 例年のチシマザクラの開花状況が紹介されており、今後の開花状況も随時更新予定です。 http://www.nemuro.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/kanko/flower/sakura/sakura2011.htm 北方領土対策根室地域本部北方領土対策室 平田

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る