|
テーマ:まち楽ブログ(32016)
カテゴリ:広報・メディア
北海道総合政策部知事室広報広聴課広報グループです。
道と包括連携協定を締結している日本ハムグループの北海道日本ハムファイターズは、北海道に移転して来年で10周年を迎えます この間、日本一1回、リーグ優勝4回と輝かしい成績を残し、我々北海道民に、常に勇気と希望をもたらしてくれています
そんな北海道日本ハムファイターズですが、10周年を機にこれまで以上に北海道と市町村を応援し、道民と一体となった球団を目指すため、今後10年間かけて壮大な企画を実行します
その名も 『北海道全力応援プロジェクト』ファイターズ選手による市町村応援大使!!
毎年ファイターズの36名の選手が、2人1組になって道内の18市町村の応援大使となり、その町のイベントに参加したり、野球を教えたり、広報誌に登場したり、特産品の開発に協力したりするのです。 1年経ったら応援する市町村を替えていき、10年間で道内179市町村全てを応援するというビッグプロジェクト!
さあ、誰がどの町を応援するのか、どの選手がどの町に行くのか!?
応援する市町村を決める"ドラフト会議"が11月23日(金・祝)に札幌ドームで開催された「ファンフェスティバル2012」で行われました
![]() 3万6千人のファンで埋め尽くされました!
![]() 企画発表では高橋知事も応援団長としてビデオメッセージで激励
まずは、事前に栗山監督が抽選した18市町村が発表されました。 ![]()
![]() 市町村名の入ったボックスを前に選手が並びます
![]()
![]() 緊張の一瞬!本物のドラフトさながらの光景
![]() 鶴岡選手は希望通り!?弟子屈町に!
![]() 抽選結果はその都度オーロラビジョンで発表! 大きな歓声が! 斎藤投手は滝川市に!
![]() 網走市を引き当てた中田選手は「監獄行ってきます!」宣言
![]() 最後の1枚を引いた稲葉選手は白老町へ。「牛肉の町ですね!」
![]()
大盛り上がりで行われた市町村ドラフトの結果、それぞれの町の応援大使は次のように決まりました! 芦別市:武田(久)選手、矢貫選手 滝川市:斎藤選手、乾選手 北広島市:宮西選手、多田野選手 黒松内町:糸井選手、八木選手 ニセコ町:吉川選手、植村選手 白老町:稲葉選手、鵜久森選手 様似町:小谷野選手、今浪選手 函館市:金子選手、中島選手 上ノ国町:武田(勝)選手、森内選手 鷹栖町:大野選手、石井選手 美深町:西川選手、ホフパワー選手 留萌市:二岡選手、村田選手 猿払村:陽選手、ウルフ選手 網走市:中田選手、谷口選手 美深町:増井選手、榊原選手 池田町:中村選手、ケッペル選手 釧路市:飯山選手、杉谷選手 弟子屈町:鶴岡選手、谷元選手
1年間かけて、36人の選手と18市町村のコラボ企画が行われます どんな楽しい企画が行われるか乞うご期待ください!! 北海道日本ハムファイターズ「市町村応援大使」のページはこちら
最終更新日
2012.11.29 10:40:31
|