北海道庁のブログ「超!!旬ほっかいどう」

2013/01/29(火)10:37

特別展『高橋揆一郎の文学』開催!!! 【北海道立文学館】

歴史・文化・美術・芸術(280)

 教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課 かわむら です。  まだまだ寒い毎日ですが、北海道の冬をもっと楽しみましょう!!!  今回は、一面銀世界の中島公園内に建つ                             『道立文学館』で、今週、31日(木)から開催されます  特別展『高橋 揆一郎の文学』をご紹介します! 開催期間:平成25年1月31日(木)~3月24日(日)【月曜日休館】         9:30~17:00  観覧料:一般 600円、高大生 350円、小中生 250円       (この料金以外に、団体割引料金等あります。) 歌志内で抗夫の家に生まれた小説家・高橋揆一郎(1928-2007年)は、炭坑町などを舞台に、北の人々のペ-ソス(非哀)を語る独自のスタイルが注目され、1978年には「伸予」で芥川賞を受賞それ以後も、「五番棟の梅」「狐沢夢幻」「北の旗雲」など、北の哀歌を綴り続けました。  本展では、その文学世界とともに、イラストレーター・漫画家としての一面や『神田日勝記念美術館長』としての仕事も紹介しています。  この機会に是非、北海道の文学に触れてみませんか!?  文学館では、常設展『北海道の文学』も開催中!!!  有島武郎、森田たま、伊藤整、三浦綾子など  北海道を代表する数多くの作家達の作品や、貴重な資料が展示されています。是非、お立ち寄りください  喫茶コーナーのコーヒーも超!オススメですよ【お問い合わせ】 北海道立文学館 札幌市中央区中島公園1-4 電話011-511-7655 公式サイト http://www.h-bungaku.or.jp/main.html  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る