北海道庁のブログ「超!!旬ほっかいどう」

2013/05/30(木)09:28

AIR DO機内誌『rapora(ラポラ)』6月号プレゼント!

北海道総合政策部知事室広報広聴課広報企画グループです。道内の空港を拠点に東京(羽田)、仙台、福島、新潟、小松、富山、岡山へと路線を展開している北海道の翼AIR DO。6月21日(金)からは、新たに「札幌-神戸線」に就航します。※新路線の就航についてはこちらをご覧ください。http://www.airdo.jp/information/info_newroute_2013jun.html AIR DOの機内誌『rapora(ラポラ)』6月号の特集は「緑の中の羊たちに合いに行こう!本日は羊日和!」  1950年代には道内で25万頭いたとされる羊も現在は1万頭ほどに。羊にこだわり、北の大地で羊と暮らし続ける人々をご紹介!羊を飼い、羊毛を紡ぐ。羊毛牧場の原点は、羊がいた昭和の暮らし。道内で羊とふれあえる牧場や、羊毛を使った手作り体験ができる工房もピックアップしています。また、北海道の情報を発信する『赤れんが通信』は、「心に残る風景"幻の橋"へ」と題し、地域の歴史を語り継ぐ新たな文化遺産として注目されている"鉄道遺産"を紹介しています。廃線後の駅舎などが新たな観光のスポットに生まれかわり、また、旧国鉄士幌線の「タウシュベツ橋梁」は、"幻の橋"として人気に。『北海道遺産』にも選定されています。「旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群」(上士幌町)http://www.hokkaidoisan.org/heritage/035.html「森林鉄道蒸気機関車「雨宮21号」(遠軽町)http://www.hokkaidoisan.org/heritage/042.html 『rapora』6月号は、道庁1Fロビー道政広報コーナーで、250部限定で無料配布していますので、ぜひご覧ください。もちろんAIR DO機内でも読めますので、AIRDOをご利用の際には旅のお伴にして下さい。機内誌『rapora』についてはこちらをご覧ください。http://www.airdo.jp/flight/service/rapora.htmlまた、(株)AIRDO様のご厚意により『rapora』を毎月10名の方にプレゼントしています。6月号プレゼントご希望の方は、「北海道メールマガジンDo・Ryoku(動・力)」5月31日配信号でお知らせしますので配信をお待ちください!北海道メールマガジン「Do Ryoku(動・力)」の登録がお済みでない方は、コチラから登録をお願いします。 http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る