北海道庁のブログ「超!!旬ほっかいどう」

2013/06/26(水)10:39

ロケ地巡りシリーズ【12】 探偵はここにいた?2013 ~狸小路編(その2)~

石狩(いしかり)地域(721)

石狩振興局商工労働観光課のYです。 映画 探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点 のロケ地をご紹介しています。 前回に引き続き、映画のクライマックスシーンの一つ【狸小路】をご紹介します! (前回「狸小路編(その1)」はこちら→  http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201306190001/ ) 今回は、狸小路4丁目から1丁目をご紹介します。 まずは、いよいよ探偵の追走劇も佳境に入る狸小路4丁目。 <探偵はエスカレーターにいた?> 探偵が地下街に駆け下りるエスカレーター入口。 そして探偵が駆け下りるエスカレーター。 (実際に行かれる際は、危険ですので、駆け下りずにお乗りください。) <探偵は地下街ポールタウンにいた?> 探偵がコートの裾をはためかせ、駆け抜ける地下街ポールタウン。 大通公園とすすきのを結ぶ地下街で、ファッション・雑貨店などが軒を連ねる商店街となっています。 探偵が全力疾走した狸小路はここ、ポールタウンがクライマックス、舞台は、大通公園に移りますが、狸小路はまだまだ1丁目まで続きます。 ここからはゆっくり、「月がポンと出りゃ星がポコ♪花がポンと咲きゃ鳥がポコ♪・・・狸小路はぽんぽこシャンゼリゼ」と、昭和40年、狸小路100周年を記念して誕生し、街頭放送されている狸小路のテーマソングを口ずさみながら歩いて来ました。 狸小路3丁目 狸小路2丁目    そして、狸小路の東端、1丁目。 狸小路1丁目抜けるとそこは創成川通、大通公園のテレビ塔も見えてきます。 創成川通を渡ると、二条市場。野菜・魚介類などの生鮮品店やお土産品店、飲食店が建ち並び、札幌市民にも観光客の皆さまにも親しまれるスポットとなっています。 狸小路7丁目からの総延長は約900メートル、観光に、買い物に、お食事に、散歩に、待ち合わせに、そして暇つぶしにもピッタリのコースです。 勿論、ロケ地巡りにも欠かせないスポット、狸小路。是非、お越しください。 狸小路商店街のホームページはこちら → http://www.tanukikoji.or.jp/ 「探偵はBARにいる2」公式ホームページはこちら → http://tantei-bar.com/  前回ご好評をいただいた「探偵はここにいた?」ブログはこちらから 「いしかりeye」  → http://www.ishikari.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/ishikari-eye.htm#t-bar ロケ地マップと、あなたも探偵になれる「なりきりポスター」写真フレームが楽しめます!札幌市の観光アプリ 札幌いんふぉ 「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」コンテンツ: http://www.hbc.co.jp/rocket/sapporoinfo/pc/index.html

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る