檜山振興局商工労働観光課です。
乙部町の「ゆりの里活性化センター」ご紹介の後編です。

[写真:左] 休憩所にジュースの自動販売機があります。売店などはありません。
[写真:右] 施設内には、健康遊歩道「素足(はだし)のこみち」があります。お風呂に入った後に足裏マッサージをしてはいかがですか?

[写真:左] 健康歩道のスタート地点。 一歩ずつ踏みしめて歩いてください と人生の教訓のような言葉が書かれています。自分の人生を振りながら歩くのもまた良し
[写真:右] 施設から約800m離れたところにある源泉井戸。温度70.3度のお湯が、毎分200Lポンプでくみ上げられています。施設までは高低差を利用して引湯されています。

[写真:左] 特別に機械室を見せてもらいました。4,000Lの受泉槽にお湯が絶え間なく送り込まれてきます。
[写真:右] 800mの距離を配管で流れてきた源泉は、1月下旬の一年で一番寒い時期でも58.8度を維持していました。

[写真] 鳥山自治会長の森さん(左)と同自治会の澤村さん。
「温泉の近くには湧水"こもないの水"もあり、水も温泉も良いところですよ。4月から10月中旬頃までは、土・日に温泉の建物前で野菜の直売も行っているので(10時~15時頃まで)、町外の皆さんも気軽にお越しください。」と自治会の皆さん。
ゆりの里活性化センターの近くには、日本経済新聞(NIKKEIプラス1)で訪れたい神秘的な巨樹として、日本第2位に輝いた「縁桂(えんかつら)」(遊歩道の復旧工事のため、現在通行止め)や、道南地方で一番人気のある元和台海水浴場もありますので、乙部町の観光と合わせて利用してみてはいかがでしょうか。観光客も優しく迎えてくれますよ~


住 所 | 乙部町鳥山427-1 |
電話番号 | 0139-62-2037 |
泉 質 | ナトリウム 硫酸塩・塩化物泉(中性低張性高温泉) |
定休日 | 月曜日・水曜日・金曜日定休 ※定休日にご注意ください! |
営業時間 | 13時~20時 |
料 金 | 大人 300円、子供 150円 |

※いつもご覧いただきありがとうございます。
全国の皆さまへ、様々な温泉が沸く檜山(ひやま)7町の魅力をご紹介します!
みなさまの心温まる いいね! が、明日の気力につながっております m(_ _)m