|
テーマ:まち楽ブログ(32443)
カテゴリ:歴史・文化・美術・芸術
北海道立図書館北方資料室です。企画展のご案内です。
資料展「北海道の名付け親・松浦武四郎と小樽」 と き:平成29年9月30日(土)~10月29日(日) ところ:市立小樽図書館 北方資料室では展示資料のセットリストを公開して、市町村図書館の企画展示を支援しています。 そのうちのひとつで、今年7~8月に道立図書館北方資料室で開催した、「北海道150年」プレ事業・「北海道みんなの日」記念北方資料室所蔵資料展「北海道の名付け親・松浦武四郎と『道みんの日』」の移動展が、現在市立小樽図書館で開催中です。 展示風景の写真をご提供いただきましたので、ご紹介します。
松浦武四郎と北海道、そして小樽での足跡を、市立小樽図書館と道立図書館の所蔵資料で辿る展示です。 ※チラシより転載「武四郎ミニクイズ」にも挑戦できて、おとなもこどもも楽しめます。 ぜひ小樽図書館に足をお運びください! 市立小樽図書館では、蝦夷地を訪れた武四郎が小樽で見た海岸線の景色と蜃気楼について、小樽市総合博物館の学芸員が詳しく解説する、講演会「武四郎の見た小樽海岸と蜃気楼」も開催予定です。 講 師:大鐘卓哉氏(小樽市総合博物館主幹) 日 時:平成29年10月29日(日)11:00~12:00 場 所:市立小樽図書館2階視聴覚室 定 員:50名 入場料:無料 申込み:電話又は直接カウンターへ
■北海道立図書館 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017.10.25 14:29:00
[歴史・文化・美術・芸術] カテゴリの最新記事
|