北海道庁のブログ「超!!旬ほっかいどう」

2018/05/25(金)16:50

春期町民乗馬教室体験中!Day6!

日高(ひだか)地域(957)

日高振興局地域政策課のぎっしーです。 楽しい乗馬教室も残すところ2日となりました ​​ 今回は​今までの練習の総仕上げ​ということで、​部班​を行いました​​  部班とは? 複数の馬が一列になって、先生の指示に従って、全ての人馬が同じ動きをする練習です。 馬の間隔も一定にしなければならないため、アクセル・ブレーキ、方向転換全てにおいて、細かいコントロールが求められます。​ ​​えっ?数日しか乗っていないのにそんなことできるの?​​ と思われた方もいらっしゃると思いますが、​​​​​​​​​ 先生の懇切丁寧な指導!! お利口な馬達!! ​(生徒の資質・・・​​​​)​​​​​​​​​ のおかげで、思った以上に形になっていました 本当に形になっているので、是非、最後までお付き合いください もし、本記事をご覧になって 「乗馬してみたい!」 「自分ならもっとイケる!」 という方がいらっしゃいましたら、 「馬産地日高 乗馬マップ」をご覧いただき、「馬産地日高」で乗馬を体験してみてください。 ​ 乗馬マップはコチラ​​ ​​​​お手入れ​ ​​まずは、ブラッシングなどのお手入れです。 毎度のことながら、本当にかわいいです。 この子は、​ドリームハート君​という名前で、5歳の雄馬です。 私の息子が4歳なのですが、年齢が近いということもあり親近感が湧きました あと、1日しか会えないと思うと淋しくなります・・・ ​部班開始!!​お手入れが終わったら早速部班に入ります。 まずは、常足(なみあし)でウォーミングアップ 先生のかけ声に従い、なるべく3頭が同じ軌跡を描き、かつ、同じ間隔(一馬身ぐらい)を保てるようにコントロールします。​ ​​おー!ちゃんとできてるー!​​ 次は、みんな大好き(?)、軽速歩(けいはやあし)での練習です。​​ おっとっと、前が詰まってぶつかりそう​​​​​​​​​​​​ こんな感じで渋滞が度々発生したので、先生から 「先頭の方、軽速歩で立ち上がるときに足を締め付ける(=アクセルを踏む)と加速しますので、やってみてくださーい」 先頭の方の心の声「・・・え? え? どういうこと?」 先生の言っていることは分かるのですが、手綱で軌道をコントロールしながらスピードを調整するのは至難の業のようです こちらは、​「巻き乗り」​といって直径10m程度の円を描くように歩きます。 今回は常歩で行いましたが、明日は生徒の技術次第で軽速歩で行うようです​(軽くプレッシャー・・・)​。 常歩でもガタガタな円だったのに、果たして明日は、軽速歩でできるのか!? 皆さん、最初はおっかなびっくりでしたが、徐々にリラックスしてきて、笑顔も見られるようになりました。 中々、様になっていませんか? こんな感じで、本日もあっという間の2時間でした。 今日もありがとう、明日もよろしくね 明日はとうとう最終日!! 果たして振興局職員は独り立ちできるのか!? 乞うご期待!! ※最終日の様子は​​​​5/28(月)にアップ予定です。​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る