北海道庁のブログ「超!!旬ほっかいどう」

2019/09/13(金)19:10

2019年度バス運転手確保対策「バス運転体験・合同就職相談会」道内6カ所に拡大して実施!

北海道の路線バス活性化(93)

​北海道総合政策部交通企画課地域・海上交通グループです!    ​北海道内のバス事業者では、バス運転手不足が喫緊の課題となっています。道では、地域交通を担っているバス運転手を確保するため、平成29年度からバス事業者や北海道バス協会とスクラムを組み、バス運転体験と就職相談会をセットにした運転手確保の取組を​​道内6カ所に拡大して実施​​​​します。​​​​​​​​​「バス運転体験・合同就職相談会」​   ​​​​​​​ 詳しくは、​​​​​​​​道のバス運転手確保のホームページ​​​​​​​​をご覧下さい!​​ ​​ 第1弾 ​​​9月15日(日)​ ​​​​根室地域​​  ​会場:中標津町自動車学校(中標津町丸山2丁目26番地)  参加:阿寒バス、根室交通 ​​第2弾 10​​​月12日(​日)​​​ オホーツク地域​​  ​​​​会場​:北見運転免許試験場(北見市大正141-1)  参加​:北海道北見バス、網走バス、北紋バス​​​​​​​​​​​第3弾 10​​​​​​月26日(日)​​​​​​​​ ※3カ所で同時実施​​​ 上川地域​​  ​会場:旭川運転免許試験場(旭川市近文町17丁目2699-5)​​  参加:道北バス、旭川電気軌道、ふらのバス 十勝地域​​  ​​会場:帯広運転免許試験場(帯広市西19条北2丁目1)  参加:十勝バス、北海道拓殖バス、おびうん観光、毎日交通、     こばとハイヤー、十勝地区ハイヤー協会​​ 釧路・根室地域​​  ​​会場:釧路運転免許試験場(釧路市大楽毛北1丁目15-8)  参加:くしろバス、阿寒バス、根室交通​​​​第4弾 11月2日(土) ​​道央(札幌)地域​​   ​​会場:札幌運転免許試験場(札幌市手稲区曙5条4丁目1-1)​​  参加:北海道中央バス、じょうてつ、ニセコバス、千歳相互観光バス、     札幌観光バス、国際観光バス、札幌第一観光バス、ジェイ・アー     ル北海道バス、空知中央バス、道南バス  ​​バス運転手の仕事は、地域交通の要であるバス路線を確保する大切な仕事です!この機会にバス運転手のおシゴトに触れてみませんか。​​   皆様のまわりで​就職活動されている方​​​、​転職をお考えの方​、​​北海道にUターン・Iターン、移住などをお考えの方​​​​​​​​がおられましたら、ぜひご紹介いただきますようお願いいたします。​​​​​​ ​​​こうした取組を通じて、北海道では、バス会社や北海道バス協会と連携・協力しながら運転手確保に取り組み、地域のバス交通を守るよう努めていきます!​​​​​​​この取組を多くの方にSNSなどを通じて、お伝えいただければ大変ありがたいです。ご協力をお願いいたします。​​​​​ ​​​​​​​​道のバス運転手確保のホームページ​​​​​​​​をご覧下さい!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る