27688615 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2197)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(278)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1068)

消費生活・安全

(160)

健康・福祉・医療

(474)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(198)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(291)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(808)

上川(かみかわ)地域

(688)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(74)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.09.27
XML
カテゴリ:子育て・教育

こんにちは ネイパル森です。

9月12日(土)~13日(日)12日で「ネイパル防災キャンプ」を開催しました。

 

「ネイパル防災キャンプ」には、命を守る「救急救命法」や、心身の健康を守る「災害食づくり」などの体験を通して、自分や大切な人の命や生活を災害から「守る」をテーマに、小学校4年生から6年生までの35名の参加者が集まりました。

 

最初のプログラムは「防災クイズ~備えあれば憂いなし!防災グッズ編」を行いました。1人当たり一日何リットルの水の備えが必要なのかを考えたり、実際にエマージェンシーセット(笛やライトなどがセットになったもの)を手に取りながらどのように役立てるのかを話し合いをしたりして11問のクイズを解いていきました。

 

救急救命講習は、実際に森町の救急救命士に来ていただき、AEDの使い方や心臓マッサージなどの心肺蘇生法、三角巾を使った応急手当の方法などを学びました。ほとんどの子どもたちは初めての経験!「力いっぱい押さないと、心臓マッサージの効果がないことが分かった」と話していました。

 

夕食は、非常食と地元野菜を使った災害食をつくりました。そのままでは少し味気ない非常食も、少し手を加えると手軽に美味しく食事を楽しむことができます。改めて、食事は健康と生活の楽しみのために大切であると感じました。

 

夜はダンボールベッドとポータブルトイレの組み立てに挑戦。避難所のイメージはペラペラのマットに雑魚寝のイメージですが、今は、避難所の生活でも少しでも快適になるようにといろいろな工夫がされています。実際に床とダンボールベッドに横になってみると、その違いがよくわかります。

 

二日目の朝は、避難所運営ゲーム「Doはぐ」を行いました。

避難所に来る人々やそのときの状況などを把握し、どこに配置するか、どのように支援物資などを配布するかなど、班の仲間と話し合いながらゲームを進めました。

 

「ネイパル防災キャンプ」のまとめとして、北海道南西沖地震で大きな被害があった奥尻町にある奥尻島津波館とオンラインでつながり、実際に津波を体験した方から当時のお話を聞くことができました。子供たちは「同じ道南地域でこんなに大きな災害があることは知らなかった。家族と話し合い、自分にできる備えをしたい。」と話していました。



 

災害から自分や大切な人の命を守るのは、自分自身です。

災害を自分事として捉え、日ごろから備え、命を守れる人になってほしいと願っています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.27 17:43:56


© Rakuten Group, Inc.