北海道庁のブログ「超!!旬ほっかいどう」

2021/11/04(木)16:20

ケアラー(家族介護者等)について知っていますか?

健康・福祉・医療(480)

皆さんこんにちは。 保健福祉部高齢者保健福祉課です  「ケアラー」という言葉を耳にしたことはありますか? もしかしたら、あなた自身や周りの方がケアラーかもしれません…。 1 ケアラーについて ケアラーとは  こころやからだに不調のある人の「介護」「看護」「療育」「世話」「気づかい」など、ケアの必要な家族や近親者、友人、知人などを無償でケアする人のことです。 ※一般社団法人日本ケアラー連盟による定義 ヤングケアラーとは  本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っていることにより、子ども自身がやりたいことができないなど、子ども自身の権利が守られていないと思われる子どものことです。 ※国のヤングケアラー実態調査における定義  ケアラーは、周囲に悩みを理解されず、心身に大きな負担を抱えているのが現状です。  道では、ケアラーの支援を進めるために、実態調査の実施や、有識者会議を開催して支援方策について検討を行うほか、ケアラー支援のための条例の制定に向けて、作業を進めているところです。  今からこの問題について一緒に考えてみませんか?  詳しくは、下記HPをご覧ください。  ▼ケアラーについて  ​​https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/khf/keara_shien.html​  ▼ケアラー実態調査について  https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/khf/77409.html​ 2 道有識者会議・道議会における議論内容について  有識者会議は、現時点において5回開催しております。  内容は、実態調査の質問項目や結果、ケアラー支援に必要と思われる取組について、日本ケアラー連盟理事の中村座長を中心に話し合っています。  道議会でも議論が重ねられており、道民の皆様方の関心が高まってきております。  議論の状況(議事録)は、下記HPからご覧ください。  ​https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/khf/tiikisien/keara-/ ↓啓発用のリーフレットです。 ​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る