北海道庁のブログ「超!!旬ほっかいどう」

2022/10/21(金)18:30

北海道で勤務を希望する医師の皆様へ!vol.61(専門研修施設(総合診療)/帯広厚生病院)

健康・福祉・医療(475)

​​ みなさん、こんにちは。 ​​ 北海道東京事務所行政課(医師確保)です。 ​​​ 本日は、総合診療領域の専門研修施設である​「帯広厚生病院」​のお知らせです。 ​​​​​​​ 帯広厚生病院は、20を超える診療科を有し、救命救急センター、災害拠点病院、総合周産期母子医療センター、地域がん診療連携拠点病院など多数の機関指定を受けています。 ​​ 帯広厚生病院総合診療専門医プログラムは、幅広い疾患領域で多くの症例を経験することができ、将来的に中小規模病院で総合診療科や内科系診療科に属して、広い視野・知識・経験を持ちながら診療してゆきたいと考える医師におすすめできます。 ​​ また、デュアル指導医(総合診療と内科の両指導医資格を持つ者)を擁するため​内科専門医とのダブルボードにも対応​でき、​最短4年で両専門医の受験資格が得られます。​ ​​ その後の​​サブスペシャルティとして、新・家庭医療専門医、病院総合医(日医)育成プログラムにも対応​​しており、卒後は帯広厚生病院を含め、十勝管内医療機関で活躍する道も開かれています。 ​​​​​​​帯広厚生病院​   ​ホームページアドレス:​https://www.dou-kouseiren.com/byouin/obihiro/​​ ​北海道の専門研修プログラム​   ​ホームページアドレス:​https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/tkj/senmonkensyupg.html​​ ​北の総合診療医​   ​ホームページアドレス:​https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/cis/ishikakuho/kitanosoushin/index.html​​ あなたが目指す医療は、 きっと北の大地にある!​​​​  ​北海道庁では、道外の医師の方々の招聘を専門とする職員(北海道職員)を​東京事務所​に配置しています。​  ​北海道の公的医療機関等の求人情報を知りたい​  ​北海道の医療機関で医師として働きたい​  ​公衆衛生に興味があるため、保健所で働きたい​  ​北海道の医療機関を視察・体験したい​  ​北海道で「初期臨床研修」「専門研修」を行う病院を知りたい など​  北海道で医師として働くことについて、少しでも関心を持たれている方は、​お気軽にご連絡ください。​  ​北海道職員が対応しますので、​安心​です。​  全国どこへでもお伺いします。 ​​北海道東京事務所(医師確保TOPページ)​​ ​  ホームページアドレス:​​​​​​​​https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/tkj/ishibosyu.html ​ ​#北海道東京事務所 医師確保 #医師募集​ #医師求人 #医師転職 #地域医療 視察 体験 #公衆衛生 保健所 #初期臨床研修 #専門研修 #北海道で働きたい

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る