北海道庁のブログ「超!!旬ほっかいどう」

2024/04/23(火)17:30

『農村ツーリズム出前講座(道主催)』に札幌大谷大学芸術学部3年生23名が参加!

みなさん、こんにちは!北海道農政部農村設計課です ​​​​​​​​​農山漁村の自然や食、歴史・文化などの地域資源を活かし、多様な主体が地域ぐるみで旅行客を受け入れる​「農村ツーリズム」を推進​する​道農政部​は、4月​16​日(火)に​札幌大谷大学​で​​​「農村ツーリズム出前講座」​​​を​​開催​​しました​​​​​​​​​​​​​​​​​ 2017年に道と​同大学​は、農村ツーリズムの​​​愛称「農たび・北海道」​​​の​​​ロゴマーク​​​を共同で作成したことを契機に2018年から連携事業が始まり、​​本年度​​は同大学​​​​​​​​芸術学部グラフィック・イラスト専攻の​3年生​​​​​​​​​を​​対象​​に実施します​​​​​​​​​​ このたびは、連携事業の取組の一環として農村ツーリズムの理解を深めることを目的に本講座を開催し、​大学生23名​が​参加​しました​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 本講座では、​道農政部職員​から、​都市​と​農村​との​​​​交流を通​じて​交流・関係人口の拡大​​​​を目指す​農村ツーリズムの取組​やその​効果​、​​道内​​の​​​​農泊地域​の​情報​​​​、フェイスブックなどの​農たび・北海道SNS​に関しての​​講話​​をした後に、道で制作した​北海道農泊地域​の​農泊PR動画​を​放映​して、​農村ツーリズム​についての​理解​を​深めました​。 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ このほか、​学生たち​は​​4つのグループ​​に分かれて、​農村の魅力​を​​考えるために​​、「都会と農村の違い」や「都市住民は何を求めて農たびを楽しむのか」を​ディスカッションしました​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ディスカッション​では、都市住民は、​農村​に​都会にはない​大自然での中で辛いことや疲れを忘れさせてくれる非日常や安らぎを求めて農たびするなど、​グループ内​​で​​​学生たちは​多くの農村の魅力​について​話し合い​をして​気づきを得たあと​、出前​講座​は​閉会​を迎え​終了しました​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 今後、学生たちは、​6月に​道主催の​「農村ツーリズム現地講座」​で農泊地域を実際に訪れ、​​農村の「体験・食・宿泊」の魅力​​を​学び​、その​農泊体験​を​​​踏ま​え​​て​農泊PRポスターを制作​し、11月開催予定の​農たび・北海道ネットワーク研修会​などで​作品の発表​をします​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 出前講座終了後には、​参加した学生から​は、​農泊PRポスター制作​について、「​安らぎ​や​癒やし​を​与え​てくれる​農村​の風景や​​​農たびの楽しさ​​​を都市住民に​​一目​​で​伝える​ことのできる​斬新なポスターを作成したい​」「​ポスター​を​見た人​が、すぐにでも農泊地域に足を運んで農泊体験したくなるような​​心が躍​る​​デザイン​・キャッチコピーを​作成​したい」などの感想があり、​意欲​をみせていました      ​​​​​​​​※北海道が推進している「農村ツーリズム」の詳細は​​​​​​​​​​こちらをクリック​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る