北海道庁のブログ「超!!旬ほっかいどう」

2024/04/24(水)19:41

【5/3(金・祝)江差町】道内の遺産を体験しよう!「日本遺産×北海道遺産PRイベントin江差」開催!

檜山(ひやま)地域(810)

こんにちは、檜山振興局地域政策課です 檜山管内江差町は、江戸時代、ニシン漁で栄えた北前船の文化が残るマチとして、平成29年に​「江差の五月は江戸にもない~ニシンの繁栄が息づく町~」というストーリーが「日本遺産」に認定​されています。 今回、北海道の歴史や文化を形成してきた日本遺産、北海道遺産を道民の皆さんに知っていただくため、ゴールデンウィークの5月3日(金・祝)に「日本遺産×北海道遺産PRイベントin江差」を開催します  日本遺産×北海道遺産の魅力や可能性について語り合う「講演会&トークセッション」や、地域に伝わる郷土民謡を実演する「郷土芸能ライブ」、北海道遺産「下の句かるた」の体験会など楽しい催しが盛りだくさんまた当日は江差町での恒例イベント「春の江差いにしえ夢開道」も開催されています。いにしえ街道の東別院階段下から姥神神社までの約5kmに渡って進む花嫁行列は必見です!またキッチンカーなども集合しますので、合わせてお楽しみください是非この機会に地域が持つ魅力を再発見してみてはいかがでしょうか? ▼「日本遺産×北海道遺産PRイベントin江差」の詳細はコチラ!​​https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ckk/164775.html​​   【開催概要】○日 時 : 令和6年5月3日(金・祝)10:00~16:00○会 場 : 江差町会所会館(江差町字中歌町76番地1)○内 容 : ​・PRブース・パネル展示​ 日本遺産・北海道遺産にまつわるパネル展示、地域のストーリーや宝物にまつわる歴史、文化・芸能、産業などを紹介しています。​・郷土芸能ライブ「江差追分」(12時00分~12時30分)​ 「江差追分」は、北海道遺産かつ日本遺産「江差の五月は江戸にもない」の構成文化財です 。江差の郷土芸能「江差追分」を体感しよう!!(出演 木村 香澄 様)​・講演会&トークセッション「地域が大切にしてきた宝物~日本遺産・北海道遺産の可能性と期待~」(12時45分~14時00分)​ 日本観光振興協会総合研究所顧問の丁野朗氏による日本遺産セミナーと、照井誉之介 氏と佐藤麻美アナウンサーを加えて「地域が大切にしてきた宝物~日本遺産・北海道遺産の可能性と期待~」をテーマにトークセッションを行います。お聴き逃しなく!​・下の句かるた体験会(10時30分~、14時30分)​ 北海道遺産の一つである「下の句かるた」を体験しよう!<参加自由・各回50分程度> ▼日本遺産について詳しく知りたい方はコチラ!https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ckk/hokkaido-japanheritage.html​​▼北海道遺産について詳しく知りたい方はコチラ!https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ckk/isantop.html​​▼【同日開催】春のいにしえ夢街道についてはコチラ!https://esashi.sakura.ne.jp/rekimachiHP/info/?p=2524​​​地域の貴重な資源である日本遺産や北海道遺産の魅力を、皆様にも広く知っていただくための体験型PRイベントですので、多くのご来場をお待ちしています #江差町 #檜山 #道南 #北海道 #江差追分 #セミナー #ステージイベント #日本遺産 #北海道遺産 #下の句カルタ #キッチンカー

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る