|
テーマ:まち楽ブログ(32434)
カテゴリ:ふるさと納税
こんにちは!
官民連携推進局ふるさと納税担当です。 12月も半ばとなり、ふるさと納税をどこにしようか、本格的に悩んでいる頃と思います。そんなあなたに、北海道のふるさと納税情報をお届けします。 まずはさとふるで実施中の 「豊かな海と大地をもつ北海道の恵み あつまれ北海道応援特集」!! さとふるに登録している道内149市町村全てが参加! その中からいくつかご紹介します 広大な北海道の牧草を食べて育った牛のミルクで作ったバター 西興部(にしおこっぺ)村「ミルクデザイン 純北海道産グラスフェッドバター詰合せ」 清里町の「じゃがいも焼酎清里<樽>2本」 栄養価が高くスーパーフードとして注目されている 剣淵町の「スーパーフード!北海道剣淵産キヌア1kg」 北海道って本当にいろいろなものを作ってますよね。 ブドウやワインの新たな産地として近年注目されている北海道。 ワイナリーの数は、10年前の約3倍の約70カ所に増加しています! また2020年には道内オリジナルのぶどう品種「山幸(やまさち)」が、北海道では初めてOIV(国際ぶどう・ワイン機構)品種登録を受けたほか、フランスの名門ワイナリーが道内に進出するなど、国内外から注目を浴びています! そんな北海道のワイン造りを支える人材育成に大きく貢献しているのが「北海道ワインアカデミー」。 今回、日本ワインコンクール審査員も務める田辺由美アカデミー名誉校長もお勧めのワインを特別にセットにしました! 題して「奇跡のワインセット」 Cセットでは、雪川醸造(東川町)、Domaine Bless(仁木町)、ハマダヴィンヤード(三笠市)、インフィールドワイナリー(北見市)、キャメルファームワイナリー(余市町)といった注目のワイナリーが作る最高のワインを組み合わせました。 各ワインについては、田辺名誉校長がワインの紹介を、NPO法人ワインクラスター北海道代表理事の阿部眞久シニアソムリエが、ワインに合う食事について提案してくれています。 このほか、大人気の旅行クーポンも、今年は更に充実! 使用期限も長いので暖かくなってからも北海道に来られます! 盛りだくさんの北海道のふるさと納税。 ご寄付お待ちしております! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.12.13 15:37:09
[ふるさと納税] カテゴリの最新記事
|