|
カテゴリ:北海道遺産
こんにちは! 北海道総合政策部地域政策課です。
令和7年2月13日(木)~14日(金)の2日間、 道庁1階道政広報コーナーにおいて 「日本遺産パネル展」を開催します! 皆さん「日本遺産(にほんいさん)」って知ってますか?? 文化庁では、地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産(Japan Heritage)」として認定し、ストーリーを語る上で不可欠な魅力ある有形・無形の様々な文化財群を総合的に活用する取組を支援しています。 そして道内ではなんと!!6件の日本遺産があります☆☆ ※道内の日本遺産についてはこちらをご覧ください 今回はこの日本遺産の価値や魅力、地域での取組内容を広く発信するため、文化庁等が定める※「日本遺産の日(2月13日)」にあわせ、 次のとおり日本遺産の概要及び活動紹介パネルの展示、パンフレットの配布等行います♪ 皆様のご来場お待ちしています!! ※「日本遺産の日(2月13日)」は、日本遺産に対する理解と関心を高めることを目的に、文化庁及び日本遺産連盟(全国各地の日本遺産認定地域等)が令和2年に制定。 日本遺産パネル展 ◆日時:令和7年2月13日(木)10時~2月14日(金)16時 ◆会場:道庁1階道政広報コーナー(札幌市中央区北3条西6丁目) ◆主催:北海道総合政策部地域政策課 ◆協力:江差町観光まちづくり協議会、北前船日本遺産推進協議会、 大雪山麓上川アイヌ日本遺産推進協議会、炭鉄港推進協議会、 鮭の聖地メナシネットワーク、小樽市日本遺産推進協議会 <昨年の様子>
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.07 10:00:15
[北海道遺産] カテゴリの最新記事
|