|
テーマ:農業(1037)
カテゴリ:農業・畜産・北海道競馬
北海道立農業大学校では、令和8年度入校生から新たに「稲作経営学科(仮称)」を開設します。 これまで稲作の専門学習を委託していた、拓殖大学北海道短期大学が令和8年度以降の学生募集停止を受けて、今までの「稲作経営専攻コース」を「稲作経営学科」に変更し新設されるものです。 稲作をしっかり学びながら、畑作・野菜策も学べるカリキュラムが準備されています。これからの北海道農業を支える人材を育成するための、注目の学科です! 🌾学科の概要🌾 名称:北海道立農業大学校稲作経営学科(仮称) キャンパス:1年次 深川市(拓殖短大)、2年次 本別町(農業大学校) 定員:10名 *直近の学校見学情報 新学科に興味のお持ちの方は、まずは見学会に参加してみませんか? 実際にキャンパスを見て、先生方や在校生の話を聞けるチャンスです! 稲作のプロとして、そして豊富な講師陣から経営感覚を学び、備えた次世代の農業人として「稲作経営学科」での学びは、その一歩になるはずです。 ご興味のある方は、ぜひ見学会へ足を運んでみてください! 🌾見学会日程🌾 農業大学校(本別町西仙美里25番地1) 6月14日(土)11:00~14:00 拓植短大(深川市メム4558) 6月21日(土)13:30~15:30
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.06.13 21:53:07
[農業・畜産・北海道競馬] カテゴリの最新記事
|