閲覧総数 132
2011年11月10日 コメント(4)
|
全13件 (13件中 1-10件目) Smile for Ibaraki
カテゴリ:Smile for Ibaraki
みなさん,こんにちはなのじゃ。 ハッスル黄門ですのじゃ!
2016年03月11日
カテゴリ:Smile for Ibaraki
みなさん,こんにちはなのじゃ。ハッスル黄門ですのじゃ。
3月11日。東日本大震災から,今日で5年目。 茨城県庁では,『茨城県東日本大震災五周年追悼・復興祈念式典』が行われました。 ![]() 犠牲になられた方々への追悼の意を表すべく,14時46分に黙祷が捧げられました。 5年という節目をむかえる今日。 改めて,強く思うことは, いまだ行方不明の方々が早くみつかりますように。 そして,亡くなられた方々へ心からご冥福を祈ります。 今,わしらができることは何じゃろうかと考えた時。 あの時の記憶,思いを忘れないこと。風化させないこと。 その思いを胸に,未来へ歩んでいくこと。 そんなことが頭に浮かんだのじゃ。 願わくば, これからの未来がすべての人にとって,温かなものでありますように。 春の訪れが,みんなの心を温めてくれますように。 これからの茨城の春は,満開の花たちがお出迎えしてくれます。 ぜひ,心をあたためにきてくださいなのじゃ。 観光いばらき http://www.ibarakiguide.jp/
最終更新日
2016年03月18日 16時09分18秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年03月07日
カテゴリ:Smile for Ibaraki
みなさん,こんにちはなのじゃハッスル黄門じゃよ。
今日の茨城は雨模様じゃ。 しかしながら立春をすぎて,一雨ごとに寒さが緩んできたように感じますぞ。 もう3月。早いものじゃのぅ。 そして,東日本大震災からもうすぐ5年じゃのぅ。 茨城県庁では,今日から『東日本大震災記録資料展示会』が開催しましたのじゃ。 ![]() ![]() 震災の記憶の風化を防ぎ,記録と教訓の伝承を図っていくため 東日本大震災で茨城県が受けた被害や復旧・復興などの展示を行っておりますぞ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 県内各地より提供いただいた貴重な資料を見ることができますのじゃ。 写真や映像の他,被災して止まってしまった時計などが展示されております。 ![]() また,皆様からの感想やご意見,復興への思いを寄せていただくボードもあり, 自由にご記入いただくことができるのじゃ。 この木は将来への希望の思いがつづられて,きっと満開になるじゃろう。 また本日の開催セレモニーでは, 茨城県立緑岡高等学校吹奏楽部による「花は咲く」の演奏が行われ, 会場に訪れた方が震災の記録に足をとめておりましたのじゃ。 ![]() 期間:平成28年3月7日(月)~11日(金) 場所:茨城県庁2階 県民ホール(水戸市) そして,平成28年3月11日(金)には, 『東日本大震災五周年 追悼・復興祈念式典』が開催されますのじゃ。 式典後には会場を開放し,一般献花していただけます。 ![]() 日時:平成28年3月11日(金) 午後2時30分~(1時間30分程度) ※一般献花は式典終了後,午後5時まで会場を開放します。 場所:茨城県庁 9階講堂(水戸市) 詳細は,HPでご確認ください。 茨城県HP内,東日本大震災五周年追悼・復興祈念式典 一般献花のご案内 ![]() 震災から5年という節目をむかえる今, もう一度,震災を考える。 そして,防災を考える。 そんな思いをみんなで共有したいと思いますのじゃ。
最終更新日
2016年03月07日 17時36分39秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年09月15日
カテゴリ:Smile for Ibaraki
この度の台風18号等により災された皆様には心からお見舞い申し上げます。
現在,たくさんの方が力を合わせて懸命の捜索・救助・支援が行われています。 みんなで力を合わせて災害を乗り越えていきたいと思います。 最新情報や関連情報につきましては,茨城県のHPで随時更新されます。 茨城県ホームページ「災害版」 http://www.pref.ibaraki.jp/index.html 【茨城県台風18号等災害義援金の募集について】 平成27年台風18号等により被災された方々を支援することを目的として、 日本赤十字社茨城県支部及び茨城県共同募金会で義援金を受け付けております。 詳しくは茨城県HPの該当ページにて http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/fukushi/chiiki/koshi/chiikifukushigroup/sagaigienkin0910.html 【常総市内の道路上に放置している車両の移動について】 常総市内の道路上に放置している車両があると、緊急車両が通行できなくなることから、 放置車両を道路管理者がレッカー車等により移動等を行います。 詳しくは茨城県HP該当ページにて http://www.pref.ibaraki.jp/doboku/doiji/doro/00topic/topic1507.html また皆様からのご心配の声をいただき、心から感謝しております。 ハッスル黄門もできることを力の限りやっていきたいと思っております。
最終更新日
2015年09月15日 11時03分58秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年03月12日
カテゴリ:Smile for Ibaraki
みなさん,こんにちは。マネージャーです。
昨日は,3月11日。 あの東日本大震災から4年が経ちました。 茨城県では,北茨城市大津漁港で,県と北茨城市合同の 『東日本大震災四周年 追悼・復興祈念式典』が行われ, 犠牲になられた方々への追悼の意を表すべく,黙祷が捧げられました。 四年の月日が過ぎました。 その間には,あの震災だけでなく, 多くの自然災害や痛ましい事件など 心を潰されそうな出来事がおこりました。 被災された方々に, 辛い思いをされた方々に, 世界中のみなさんに, 心の幸いが訪れますように。 春はすぐそこに来ています。 どうか,すべての人にあたたかい春とあたたかい気持ちが届きますように。 辛い記憶や悲しみが癒えますように。 世界中の人が笑顔になれる日がきますように。 茨城では,梅の香りが春を連れてきてくれました。 これから次々に,その愛らしい花を咲かせてくれるでしょう。 春満開な茨城に, 復興にむけてドンドン歩んでいる茨城に, みなさん,ぜひ遊びにきてくださいね。 茨城の観光名所や開花状況などは,こちらでチェック 観光いばらきHP http://www.ibarakiguide.jp/
最終更新日
2015年03月12日 12時51分30秒
コメント(0) | コメントを書く
2014年03月11日
カテゴリ:Smile for Ibaraki
みなさん,こんにちは。マネージャーです。
三年前の今日,3月11日は日本中が, いえ世界中が忘れもしない東日本大震災の日です。 あの日から,まだ三年。もう三年。 『まだ』と『もう』。 考えれば考える程,どちらも入り混じるとても複雑な気持ちです。 なかなか思うように進まない復興と, 元の生活には戻れない現状もあると思います。 しかしながら,地元の方々の頑張りと,国内外から支援で どこの被災地も少しずつ復興と活力を取り戻し始めているように感じます。 茨城県庁でも,『東日本大震災三周年追悼・復興祈念式典』が行われました。 犠牲になられた方々への追悼の意を表すべく, 午後2時46分には黙祷が捧げられました。 ![]() 私たちはあの震災を忘れず,未来へ向かって着実に歩いています。 茨城は元気ですっ! どうか,被災された方々に, 犠牲になった方々に, 全国のみなさんのもとに, たくさんの笑顔と優しさが届きますように。
2012年01月01日
テーマ:1月1日(18)
カテゴリ:Smile for Ibaraki
みなさ~ん,2012年です
![]() ![]() ![]() ![]() 新年あけまして,おめでとうございます ![]() 今年もハッスル黄門さまと全力でハッスル ![]() ![]() そして,ハッスル黄門さまからもお言葉を頂戴しております ![]() 『みなのもの,新年あけましておめでとうなのじゃ ![]() 天高く龍(辰)に乗っての登場じゃよ ![]() 今年はみんなに,たくさんの幸せが降り注ぐよう, 空からハッスルパワーを送るのじゃ~ ![]() 今年もみんなに会えるのを楽しみにしておりますぞ ![]() ![]() お正月から,元気いっぱいのハッスル黄門さまですね ![]() 2012年がみなさんにとって幸せな1年になりますように ![]() そして,今年もみなさんと, いっぱい会って ![]() ![]() いっぱい話して ![]() ![]() いっぱい笑顔になれますように ![]() ![]() そして,今年最初のお知らせでーす ![]() ![]() ![]() 『ハッスル黄門年賀状コンテスト』 ![]() 締め切りは1月6日(金)必着ですので,大丈夫です ![]() ![]() ハッスル黄門さまに「いばらき自慢」を一言添えて年賀状を送ってくださ~い ![]() お年玉ももらえちゃうかもしれません ![]() ![]() ![]() 詳しくは,こちらでチェックしてくださいね ![]() http://www.pref.ibaraki.jp/pr/download/nenga.html まだまだ,お待ちしていますよ ![]() ![]() ![]()
2011年04月06日
カテゴリ:Smile for Ibaraki
とっても素敵なサイトを見つけたので、今日は、そのご紹介デス
![]() その名も「てをつなごう だいさくせん こどもたちに えがおを」。 ハッスル黄門の「Smile for IBARAKI」に通じるものがありますよね ![]() ![]() やっぱり、みんなを笑顔にできるのは、キャラクターの力なのかもしれません ![]() ![]() 日本の人気キャラクターだけでなく、海外の有名キャラクターの姿も ![]() ![]() ![]() でも・・・・キャラクターの名前、皆さんは、全部わかりますか ![]() どーもくん、うさじぃ、ターちゃん、かめっ太、ミッフィー、エルモ、チェブラーシカ、カピバラさん、リラックマ、うさぎのモフィ、トロ・・・ う~ん ![]() ![]() ![]() ![]() http://www.teotsunago.com/ 画像のダウンロードもできるので、ぜひアクセスして、みんなを笑顔にするために使ってみてくださいね。
2011年04月05日
カテゴリ:Smile for Ibaraki
韓国からのメッセージ。 最後を飾るのは、チェ・ジョンフンさん。
人気バンド「FTisland」のギターとキーボードを担当している方です ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の映画「きみはペット」で、初めて、俳優に挑戦します ![]() ![]() ![]() ![]() <日本語訳> FTislandのチェ・ジョンフンです。 少し前に制作発表会のため茨城県に行ってきたばかりなのに、東日本大地震のニュースに接し、驚きと悲しみで胸がいっぱいです。 一日も早くすべての状況が復旧し、多くの日本の皆様が明るく微笑む姿を見たいです!! 東日本大地震で被害に遭われた全ての方々、皆様のためにお祈りします。頑張ってください。
2011年04月04日
カテゴリ:Smile for Ibaraki
昨日に引き続き、今日は、映画「きみはペット」で、ヒロインのチ・ウニ役を演じる予定のキム・ハヌルさんからのメッセージをご紹介
![]() ![]() ![]() ![]() 強風吹きすさぶ会場(茨城空港)にあっても、嫌な顔一つ見せず、終始、笑顔だったのが印象的デシタ ![]() ![]() ![]() <日本語訳> 東日本大地震と津波によって尊い命を落とされたすべての犠牲者及び日本の国民の皆様に、俳優ではなく同じ人間として痛恨の思いを込めて哀悼の意を表します。 被害を伝える記事や速報に接するたびに悲しみが込み上げてきます。 被害地域である福島県、岩手県、茨城県その他の地域でこれ以上の被害が広がらないことを心からお祈り申し上げます。 祈りを捧げます。元気を出してください。 キム・ハヌル このブログでよく読まれている記事
全13件 (13件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|