|
カテゴリ:さいぞー
新年,明けましておめでとうございます
昨年は多くの方に,いばらき系男子ブログをご覧 いただき,誠にありがとうございます 今年も,茨城の魅力を広報戦略室の男子が ゆる~く綴って参ります いただければ幸いです どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
ということで,とうとう年が明けちゃいましたね 新年に変わった瞬間に,一気に空気が澄んだ ように感じるのはなぜでしょう したり,お酒を飲む機会が多いからですかね
さて,今回ご紹介するのは,茨城県でしか作られて いないとされる幻の食材「凍(し)みこんにゃく」です
実はこの凍みこんにゃく、全国で唯一、茨城県だけ で生産されている幻の食材なのです
以前は,農閑期の副業として盛んに作られていたの ですが,昭和30年代の後半から生産者が激減し、 現在は全国を見渡しても、茨城県北地区で数件の 生産者を残すのみとなってしまったそうです
作り方も独特で,田畑全体にワラを敷き詰め, ハガキ大のこんにゃくをぎっしりと並べます
夜から明方に凍り,日中に解凍。そこに水をかけて, さらに凍らせて,とこの作業を約20日間繰り返すうちに, こんにゃくの水分が抜け,スポンジ状に なった凍みこんにゃくが完成します
食べ方は,一般的には「煮しめ」ですが,「天ぷら」 や「フライ」にしても美味しくいただけます なんとも言えない食感は,噛んで楽しく,食べて 美味しい,幻の食材にふさわしい品質です ぜひ一度ご賞味ください
凍みこんにゃくについてはこちら http://www.ne.jp/asahi/nakajima/shimikon/
では,また来週~
最終更新日
January 7, 2013 07:25:05 PM
[さいぞー] カテゴリの最新記事
|