|
カテゴリ:その他
みなさんこんにちは マングローブです 今年もどうぞよろしくお願いします
さっそくですが、いつも通りのスポットネタ 今日ご紹介するのはこちらです 滝岡橋といいます ご覧のとおりたいへん立派な橋であります。 奥には赤城山 滝岡橋は、小山川の深谷市と本庄市の境界に架橋されており、ちょうど旧中山道を渡す橋です 橋長は147m 反対側は本庄市です。 滝瀬と岡の地名からとって滝岡橋ですかね 以前あった『血と骨』という映画のロケ地にもなったとか この橋にはレンガもふんだんに使われています 欄干などは石材でできていて、これもまたいいかんじ 立派な灯篭には昔は明かりが灯っていたそうです 立派すぎる!と思って対岸までいってみると やっぱり 堤防内には「たきおか水辺公園」という広場もあります また、深谷市側にはこんな記念碑も。 大正時代、軍の野外訓練の際に川に溺れてしまった少尉を救おうとして果敢に飛び込み、 濁流にのまれてしまった稲垣一等兵さんを讃えるために建てられた碑です
この橋が架かる前には江戸時代から渡船場があったようで。 なにげなく通っていた橋も、歩いてみるとたくさんの発見が 滝岡橋の場所などは こちら ではこのへんで~
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2015年01月08日 12時43分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事
|