南房総家族時間の旅日記

2010/08/18(水)17:12

アカウミガメの子どもが海へと旅立ち

南房総からのお知らせ(216)

 8月16日(月)、鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)で保護していた卵から誕生したアカウミガメの子どもが、海へと旅立ちました。  鴨川シーワールドでは、ふ化に適さない場所に産卵されたウミガメの卵をウミガメ類展示施設「海亀の浜」に保護収容し、生まれた子ガメは人の手を介さず海に放流しています。今回、海に旅立ったアカウミガメの子どもは、東条海岸(鴨川市)で6月5日に産卵が確認されたものですが、産卵場所が波打ち際に近く、波をかぶる危険性が高かったため保護していました。  8月14日にふ化を確認し、子ガメが砂の中から出て来るのを見守っていたところ、午後7時30分頃から次々と子ガメたちが姿を現しました。43匹の子ガメは、自力で「海亀の浜」から海岸にのばした特設の橋を渡ったあと砂浜を歩き、おだやかな波間に姿を消していきました。  東条海岸には、毎年アカウミガメが産卵のために上陸します。今年は6回の産卵を確認し、今回を含め4ヶ所の卵を保護しています。また、海岸にも2ヶ所の産卵場所があり、保護柵を立てて見守っています。今後9月にかけ、子ガメのふ化と旅立ちが続くものと思われます。  また、今回の子ガメの旅立ちにあわせ、人気の動物レクチャー、海の生き物教室「ウミガメが生まれた!」を今年も開催します。アカウミガメの産卵から子ガメとなって海に旅立つまでの保護活動をとおして、ウミガメ類の生態について解説するとともに生まれて間もないアカウミガメを間近で観察します。 【海の生き物教室「ウミガメが生まれた!」開催概要】 1. 開催日:平成22年8月21日(土)~9月26日(日)の土・日・祝日、計13回 11. 開催日8月21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日) . 開催日:日9月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日) 1. 開催日:  20日(祝)、25日(土)、26日(日) 2. 時 間:午後12時30分から20分間 3. 定 員:40名(先着申し込み順) 4. 場 所:鴨川シーワールド内レクチャーホール 5. 料 金:無料(入園料は別途) 6. 内 容:アカウミガメの産卵から、子ガメとなって海に旅立つまでの保護活動をとおし、ウミガメの生態について紹介するとともにアカウミガメの子どもを間近で観察します。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る