3630081 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

サイド自由欄

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2014.01.14
XML
カテゴリ:婚活イベント
 こんにちは。キャサリンです ダブルハート

平成25年度最後の企画
12月14日・15日(土・日)【一泊二日】開催した、

第6弾 『僧侶と婚活inみのぶ』、パート1に続いてパート2を報告します。

パート1の様子は→こちら

わが町、身延町では、身延町役場の若手職員の企画により、身延町の自然等を皆さんに幅広く知ってもらおう!好きになってもらおう!身延町で過ごした時間が思い出の1ページになってほしいとの願いも込め、婚活の事業を行っています。

今回は、身延町にお嫁に来てもらいたい!僧侶の魅力や身延山周辺満喫できる企画です。
身延町役場若手職員のプロジェクトチームによる「身延町定住対策婚活支援事業」。私たちプロジェクトチームは、事業名の通り、定住対策も視野に入れていました。今までの婚活は身延町の魅力発信発見が多かったかと思いますが、今回第6弾では、定住もキーワードでした。

身延町って魅力ある町ということを知ってもらいつつ、身延町に住む僧侶もとっても魅力ある男性ということを知れる企画。僧侶って職業が未知の職業だったと思いますが、今回でその魅力に着目して、幸せ人口が増えたらいいなとも考えて色々な協力があって実行できた企画でした。

パート1での様子に引き続きまして・・・

甘養亭さんで 身延名物 みのぶまんぢゅうに 良縁成就と恋愛祈願の焼印を押したり、門前町をお散歩したりした後は・・・

 

身延山 久遠寺 三門前 旅館 田中屋さんにて夕食~

 

1

 

田中屋の若女将さんは、私たちスタッフの突然の訪問やら要望に

「いいですよ!」

と軽快な返事で毎回接してくれ、

「こうしたら楽しいでしょうか?」

「こうしましょうか?」

等、夕食もこの日のために凄くアイデアを凝らし婚活風にアレンジしてくださいました。

2

御品書きも、愛がこんもり詰まっています。

3

あれ?お品書きも紅白なのかしら?あら素敵・・・

3

目がハートようこそ身延へ目がハート

どきどきハート良縁成就どきどきハート  

若女将のメッセージが書いてありました。手書きでありがとうございました。

素晴らしい!!

4

参加者は、くじで当たったイス席へ着席し僧侶が女性をリードする感じで

会話も弾んでおられましたので、キャサリンは愛のパトロールへは出かけませんでした。

 

5

華やかな光景で、 僧侶の皆さんがとっても羨ましかったです。

6

料理長さんのアイディア!?なのでしょうね、ハート形でかわいく盛り上がりました。

素敵。

人参さんもハートでした。

7

ご主人もせっせと配膳いたしています。

 

若女将は着物で配膳等をこなし、ていましたが、とてもお美しいので手を少し止めていただき、パチリ。とってもよくお着物が似合っておられました。

8

僧侶が席替えをしたのですが、若女将のアイディアで料理はトレーにのっていましたので移動も簡単でしたね。

 9

 

料理の途中で席替えという難しいやり方もこれならすんなりうまくいきました。面白い移動風景。

10

人前で話をするなんてめったにしない女性陣も、緊張しながら上手に自己prができました。

13

アイディアいっぱいの夕食で、身も心も温かくなり、そろそろ男性陣とは、

【また明日!!】

をしなければ。。。。。

 

15

(夕食会場までは、僧侶と一緒に過ごせたのですが、宿泊は女性のみなのでここで

また明日!!をいたしました。)

 11

心優しい僧侶の皆様。女性が宿泊場所へ移動するのを寒い中外まで見送りに来てくださいました。自然に配慮ができる方って素敵ですよね!!

12

~女性をお見送りした後で、多賀さんと愛ちゃんが男僧侶と残って突然の男子会~

 

13

僧侶も皆本気の方ばかりなので、真剣に楽しくわくわくしていた様子で、明日の意気込みを再確認いたしましたね。

女性と出会う機会は少ない様子なので、今回は何としても・・・ぽっハート

その頃、性陣は田中屋旅館さんから、宿泊先の清水坊さんへ到着し、

入浴を済ませ、女子会開催。

 

13

話しやすいように、ちょっとやわらかい光を演出してみました。

いい雰囲気で、女子会も盛り上がりましたね音符

16

お寺や宿坊へ嫁ぐと、今までの普通の家で育ってきた環境と何がちがうのかな?

17

色々、素朴の質問がでましたね。

でも、今まで知らなかったことが少し知れた様子で僧侶の妻が身近に感じられたことでしょう。

17

清水坊さんには小さな男の子がいます。

女子会が夜遅くに開催でしたので、奥さんが息子さんを寝かしつける前に

女子会へ参加してくれました。

18

大変なことも、僧侶や宿坊へ嫁いだとしてもあるかも知れませんが、普通の家庭へ嫁いだとしてもありますよね。

19

体が元気であれば、何でも乗り越えられますね!

 

身構えてしまわなくても大丈夫。生涯の伴侶となれば二人で協力して進んでいけることでしょうね

女子会を開催して、もやもやや、疑問もすっきり取れましたねウィンク

 

丁度よいやわらかい光に包まれて、気持ちよく眠れそうなので女子会はこのくらいで。

明日は、久遠寺にて朝のおつとめに参加いたしますので朝5時出発です。

修学旅行みたいな感じで、すっごく楽しくてスマイルワクワクして眠れないけど、

明日は勝負の日グッドいい睡眠が新品の明日を彩ってくれるので寝なきゃ・・・。

僧侶の夢を見ながきっと就寝したことでしょう眠い..赤ハート

パート3へつづく・・・キスマーク

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.14 18:59:44
[婚活イベント] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.