3529575 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2016.07.28
XML
カテゴリ:曙大豆育成日記
こんばんは、あけぼの大豆君です四つ葉

7月27日(水)晴れ

(1)矢細工地区(身延町あけぼの大豆種子試験ほ場)

前日に振ってくれた久しぶりの雨で、息を吹き返してくれた様子上向き矢印
P7270031.png

幸いにも、ここの畑では水不足で枯れてしまった株はなさそうですグッド
P7270032.png

P7270033.png

ただ、気になるのが株の大きさのバラつきです。
調査している畑の中でも、特に成長のバラつきが大きいように見えます。
P7270034.png

(2)古長谷地区(役場に種子を提供していただいている方の畑です)
P7270028.png

P7270029.png

別に摘心もしていないと思いますが、この枝の数びっくり
P7270030.png

(3)平須地区(あけぼの大豆の栽培を始めて30~40年)

調査している畑のなかでも、常に綺麗なのがここの畑です。
雑草はもちろんありませんし、土の質も極めて上質なように思えます。
P7270035.png
↑左側は肥料を撒いたので、とりわけ株が大きく育っていました虫眼鏡

おばちゃんが手作業で日々管理されているそうです。
P7270036.png
上質な土の秘密を聞いてみましたら、4月に『鶏糞』・『石灰』・『くみあいエコ化成13号』・『あずみん』を撒いて土壌改良をされているそうですマル秘
4~5年前まで3年間ほど不作の年が続いたそうです。そこで、JAさんに相談してみたら、分析の結果「連作障害」の影響か土壌に栄養分がほとんどないことが判明し、それから肥料を使った土壌改良をしているとのことでした耳

脇に植えられていた「あずき」の間引きをされていました虫眼鏡
P7270037.png

P7270038.png

(4)西嶋地区
P7270039.png

かめむしの影響もなんのそのですねぐー
P7270040.png

(5)手打沢地区
P7270041.png

P7270042.png

もともと水田だったのでしょう。土質が固めです。
P7270043.png

(6)八日市場地区

平須地区と同様にきれいな畑が維持されていますきらきら
P7270018.png

株のサイズ:大きい虫眼鏡
P7270020.png

枝の数:多い虫眼鏡
P7270021.png

葉のサイズ:大きい虫眼鏡
P7270023.png

トウモロコシも無事に収穫できたようですねグッド
P7270024.png

スイカは順調に成長中上向き矢印カラスにやられないことを祈りますぐー
P7270027.png

(7)飯富地区

調査する株を代えました。
P7270012.png

P7270013.png

紫斑病の種子も植えてありました。
いまのところ、病気の症状も出ていません音符
P7270014.png

丹波の黒大豆と成長の差を比べているそうです音符
P7270015.png

(8)宮木地区

あらためてみると、株間がかなり広いですね目
P7270016.png

P7270017.png

(9)下山地区
P7270008.png

若干まだ小ぶりでした。
P7270009.png

(10)相又地区
P7270010.png

ご覧のとおり巨大な株が多かったです虫眼鏡
P7270011.png

それではバイバイ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.28 21:09:08


© Rakuten Group, Inc.