第18回写真セミナー&山岳写真撮影会のお知らせ
こんにちは 大月みどりです山岳写真家白?史朗氏を講師に招き、写真セミナー及び山岳写真撮影会が開催されます大勢の皆様のご参加をお待ちしております【日 時】10月22日(土)・23日(日) 1泊2日【場 所】撮影場所:秀麗富嶽十二景 三番山頂「大蔵高丸」 写真セミナー:図書館映像ホール 宿泊場所:金の森山荘【日 程】10月22日(土) 大月市立図書館(受付開始)・・・ 開会セレモニー及び写真セミナー PM1:30(0554-22-4815) PM2:00~ 宿舎「金の森山荘」着 ・・・ 夕食会 ・・・ 宿舎泊 PM4:30 PM6:00 ※コンテストの過去入選作品及び参加者が持参した写真を題材にセミナーを実施します。 ※参加者は、ご自身が撮影した「秀麗富嶽十二景等から撮影した富士山」の写真を お持ち下さい。(ポジフィルムでも可。) ※セミナー終了後、宿舎まで送迎します。希望者は受付にてお申し出ください。 ※夕食会は、白?先生と懇談が出来ます。 10月23日(日) 宿舎発 ・・・ 湯の沢峠(登山口)・・・ 大蔵高丸山頂 ・・・ 撮影開始 AM3:00 AM5:00 AM5:30(日の出AM5:50) 撮影終了(下山)・・・ 湯の沢峠駐車場 ・・・ JR大月駅着 AM10:00 AM11:00 AM12:00 ※自分の車で湯の沢峠まで行った方は解散 ※スケジュールについては、当日若干変更する場合があります。 【募集定員】30人(宿泊を原則とします)【参 加 料】1人11,000円(宿泊費・夕食費・朝食おにぎり代含む) ※白?史朗後援会会員につきましては、1,000円引きといたします。 ※当日受付にて徴収します。【申込方法】ハガキまたは電子メールに必要事項を記入しお申し込み下さい。 必要事項:住所・氏名(ふりがな入り)・年齢・電話番号・性別・交通手段 ※移動の際、事務局車に同乗希望の方はお申し出でください。 また、お車でお越しの方には、相乗りをお願いすることがございます。【締め切り】10月14日(金)必着 ※なお、定員になり次第締め切ります【申込・問合】 〒401-0013 大月市大月1丁目13-31 大月市観光協会 0554-22-2942 city.otsuki.kankou@titan.ocn.ne.jp 過去の大蔵高丸での撮影会の様子大蔵高丸からの富士