ぎふっ子くらぶ

2016/10/12(水)10:31

家族3人で郡上八幡を散策!(鍾乳洞→八幡街並み→子宝の湯)

本日のおすすめ(中濃地域-関・美濃加茂等)(231)

台風12号の影響が心配でしたが、 今日はよい天気となりました。 小学3年生の娘は「各務原でパターゴルフしたい」と若干駄々をこねておりましたが、 前日の朝の某テレビ番組で紹介されたこともあって、娘の提案をとりあえず却下し、 家族3人で、郡上八幡などを散策することにしました まずは、郡上八幡の街並から15分ほど車を走らせたところにある 「大滝鍾乳洞」へ到着 結構賑わってます。 鍾乳洞は、石灰岩層の断層が地下水で溶かさることにより作られるようです まず、妻が私のサイフから料金を支払います。 次に、トロッコで坂を上り、下りたところが洞窟の入り口。 鑑賞コースは約700m 探検の始まりです   鍾乳洞の中の気温は、約13度。 涼しいと言うか、寒っ(上着を準備しておいた方が良いです)   自然の力ってスゴイですね 幾千もの月日がかかったんでしょうか。   高さ30mの「王滝」に到着。 地底の滝としては、日本一と言われているようです。 地蔵みたい()な彫り物もあって、何とも神秘的ですね~ 狭い道を潜り抜け、ようやく出口に辿り着きました 探検気分で、娘は大喜び (運動不足の私の足は、翌日筋肉痛となりました。お父さま方は気を付けた方がよいです) 敷地内には、釣り堀もあります。 蜘蛛の糸のような細い糸がついた竹竿でしたが、 娘はニジマス1匹をゲット(竿のしなりを利用しながら、ゆっくりと引き上げるのがコツ) 次は、郡上八幡の街並みを散策です。   あまり時間がなかったので、ゆっくり散策できませんでしたが、 期待した以上に美しく、また情緒あふれる城下町でしたね~ お昼は、もちもちざるそば(大盛り)を嗜み、こちらも満足(30分待ち) 食品のサンプルを売っているお店に立ち寄りました。 サンプルの製作体験もできるようで、店の中には予約待ちの子供たちがいっぱいです 並んでいる商品を見るだけでも、おもしろいですよ 娘は、サクランボのサンプルが付いたキーホルダーを購入 といったところで、郡上八幡の街並みとはさようなら。   帰りは、美並町にある 日本まん真ん中温泉「子宝の湯」に立ち寄りました 美並の大自然を眺めることができる露天風呂もありますので、 是非皆さんも行ってみてはいかがですか 今回の小旅行は、郡上八幡への旅でした。 高速道路を使えば、岐阜市内からでも1時間程度。 次の機会は、また家族3人で、ゆっくり訪れたいです

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る