6529417 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年06月20日
XML
カテゴリ:教育
 6月18日(土)に下米田小学校で、保護者や地域の人たちの教育力を生かしたさまざまな体験活動を通して、「フロム0歳プラン」の「面の指導」としての充実を図ることを目的とした「よなだっ子広場」が行われました。
 今回は、スポーツ活動の「ドッヂビー」、クッキング活動「水餃子作り」が行われ、80人の児童と約30人の保護者が参加しました。

1

2

 同校体育館で行われた「ドッヂビー」では、市体育指導委員の指導により競技方法やルールなどを学び、親子約60人は、ボールの変わりのフライングディスクを使い、相手チームの人を狙って投げたり、それをとったり、よけたりして、真剣に競技をしていました。参加した子どもたちは、「すぐにディスクもうまく投げられるようになり、楽しかった」などと感想を話しました。

3

4

 また、同校家庭科室では、「水餃子作り」が行われ、親子約50人が参加をしました。キャベツやニラをきざみ、ひき肉と混ぜ具を作り、皮で具を包むなどの作業をし、最後にゆでて水餃子を完成させました。調理を行った子どもたちは、「うまくできてよかった」「とてもおいしかった」などと笑顔で話していました。

5

6





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月20日 17時15分41秒


© Rakuten Group, Inc.