|
カテゴリ:土木・都市計画
いど畑会議 令和6年11月23日(土)
古井町下古井地内にある井戸畑児童公園にてクリーンパートナー登録団体の「いど畑会議」が清掃活動と植栽活動を行いました。 「いど畑会議」の会員9人が集まり、力を合わせて作業をしました。 清掃活動では井戸畑児童公園内の落葉のゴミ拾いを行いました。 公園内の樹木は多く、大量の落葉がある中、いつもキレイにしていただきありがとうございました。 また植栽活動では、井戸畑児童公園内にある花壇にてパンジーを植えました。 ![]() ![]() ![]() 1つ1つ丁寧に並べて植栽いただいた結果、素晴らしい花壇が出来ました。 よなだ防衛隊 令和6年11月30日(土) 牧野地内にて「よなだ防衛隊」がクリーンパートナー活動を行いました。 牧野交流センターに集合し、周辺の通学路を中心に道路路肩のゴミ拾いを行いました。 「下米田地区まちづくり協議会」の会員10人が参加し、約2時間ほど活動をしました。 普段よく見ない場所を注意深く見ることで大きなゴミを発見することが出来ました。 可燃物、不燃物に分別し、清掃活動の成果はゴミ袋5袋でした。 ![]() ![]() ![]() 通学路の安全を守っていただきありがとうございました。 山手発展会美化活動部 令和6年12月5日(木) 西町の国道21号線付近にてクリーンパートナー団体の「山手発展会美化活動部」が清掃活動を行いました。 「山手発展会美化活動部」の会員8人が参加し、道路路肩のゴミ拾いを行いました。 路肩などに車からのポイ捨てと見られるゴミが多く見受けられました。 ![]() ![]() ![]() ゴミを発見次第すぐに回収していただいたことでキレイな道路になりました。 のうりん花壇チーム 令和6年12月27日(金) 本郷町地内の花壇にて「のうりん花壇チーム」による「花壇再生プロジェクト」の発表会を行いました。 クリーンパートナー団体である「のうりん花壇チーム」の生徒40人は市内4箇所の花壇の植栽、水まき、植え替え等花壇の管理をしています。 令和6年に新たなチャレンジとして花壇に潅水チューブを設置、小森産業、NPO法人みーもの庭の協力のもと、花壇にリサイクル肥料を使用して花の植栽、コキアの幹を使ったハートのリースを設置しました。 ![]() ![]() ![]() 今までの活動に工夫と熱意を感じる素晴らしい発表会でした。 現在、50を超える団体が美濃加茂市クリーンパートナー制度に加入し、活動を行っています。クリーンパートナー制度は公共施設の清掃等ボランティア活動に対して美濃加茂市が支援する制度で、ゴミ袋の支給やゴミの回収等活動のサポートや活動中の不測の事態に対するボランティア保険への加入の支援を行っています。 詳細につきましては土木課までお問い合わせください。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年02月28日 13時22分05秒
[土木・都市計画] カテゴリの最新記事
|