|
テーマ:まち楽ブログ(31030)
カテゴリ:夜の大垣
「夜の大垣
10月に入ってから毎週のように、台風襲来 被害が出る地域があるなど、ホント大変だよな また、週末のイベントも早くから中止になったところもあるようで。 残念なことに、27日、日曜日の「もんでこかみいしづ2013」も 中止となってしまった しかし、無事に通り過ぎてくれるといいよな 被害のない事を祈るしかないかな...。
では、今日もバチッとリポートするぜ
今日は、大垣の鉄道の玄関口、‘大垣駅’を紹介するぜ
はじめは、JR大垣駅の改札口 うーん、シンプルな改札口
おっと 改札に、秋らしいデザインで‘ようこそ大垣へ’って書いてあるぞ
‘水の都おおがき たらい舟’ってあるぞ どんなたらい舟か、興味津々だな そんな感じを抱いて、南口に出るとするか
お 七色がいい感じだな
次は、位置を変えて、ロータリーに出るぜ ‘大垣の玄関口 大垣駅’いい感じじゃーないか ん シンボルって感じで、いいじゃーないか
もっとグルっとまわってみるぜ 駅モニュメントのところまで戻ってきてしまった でもいいアングルがあったぜ ここは波止場 花の海から出る舟。ホント港のような感じだな 舟の先の水都タワーがいい感じだぜ
また、面白いアングルがあった 撮ってみるぜ
花の中のトルネード チョコレートが花から出てきたって感じだな でもこれは、案内板なんだな
チョコっと、かわった案内板 へへへ...
すまないが、今日はこれまでだぜ
これからの「秋の夜長 すっばらしぃースポットを紹介するぜ みんな、次回の「夜の大垣」を楽しみに待っててよな じゃ
Last updated
2013.10.25 12:10:50
コメント(0) | コメントを書く
[夜の大垣] カテゴリの最新記事
|