Profile
大垣市
岐阜県大垣市のブログです
Calendar
Comments
Category
Free Space
< 新しい記事
新着記事一覧(全2261件)
過去の記事 >
おがっきぃ と おあむちゃんがご案内 ~ ぎふ西美濃のシンボル 伊吹山 ~ 伊吹山ドライブウェイ編
残暑厳しい日が続きますね。 こんなときは、‘涼しい避暑地に行きたーい’ですよね。 で、今日は、‘ぎふ西美濃のシンボル 伊吹山’に登ってきたので その様子をリポートしちゃいまーす 伊吹山は、標高1,377m、日本百名山のひとつとして、広く愛されており、 山頂付近には、1,200種類以上の季節の植物が咲き、登山者を楽しませてくれるんですよ ということで、関ケ原町のドライブウェイ入口へ 通行料は、軽・普通車が3,090円、2輪車が2,160円。 いざ 山頂駐車場に向けて出発 道のりは、約17㎞で、登って行くにつれて、気温が1度、また1度と、徐々に下がって、 窓を開けての走行がとっても涼しく気持ちがいいです 景色も、雲が下になってきて、見下ろす町がちっちゃくなってきました と言っているうちに、山頂駐車場に到着 絶景でーす 奥に見えるは 琵琶湖 竹生島が見えまーす そして 意外なものを発見 「そのままよ 月もたのまし 伊吹山」 芭蕉さんが「奥の細道」の旅の中で、大垣藩士宅で詠まれた句なんだけど、 月がなくても、そのままの姿で十分美しいと詠まれたものだとか。 そのとおり、伊吹山の姿、山頂からの景色は 美しいですな まさに ぎふ西美濃のシンボルですよねぇ~ では 西登山道コース(800m)の登山口から山頂に向けて 出発 登山道は、がらがらの石なので、ちゃんとした靴じゃないと登りづらいな だんだん山頂駐車場が小さくなってきましたが、 ところどころには、お花畑が これから、サラシナショウマやリンドウなどが咲いてくると、 また違ったお花畑が楽しめそうですよ 山頂はもう間近 振り返ると、絶景が 琵琶湖が見下ろせますよ と言っているうちに 山頂でーす 1,377m 伊吹山制覇でーす とってもさわやかな気分で、また涼しいんですよ お昼時間ということもあって、お弁当を広げている家族連れもあって和やかな雰囲気 山頂には、空腹を満たす、疲れを癒す、食べ物、ドリンクなどが売店で 販売されているので、とても安心(山頂価格になっていますけどね) では中央登山道コース(500m)で、山頂駐車場に向けて下山しまーす 帰りも、お花畑が広がっていますよ しかし、運動不足かな~、足がガクガク。 とっても疲れましたが、山頂を目指しての登山、山頂での達成感は 超 満足です また、挑戦してみようと思います。 今回は、マイカーでの登山でしたが、名古屋駅からは、伊吹山への直通ハイウェイバスが、 大垣駅、関ヶ原駅からは、伊吹山への定期登山バスが運行されているので、 こちらもご利用できますよ(http://www.mkb.co.jp/) では、今日のリポートは、おしまい。 次回の 不定期企画‘ぷらりと西美濃’をお楽しみに ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ~ ~~ じゃーねぇ~
ぷらりと西美濃 今年も! 伊吹山! 2020.08.25
ぷらりと西美濃 谷汲山華厳寺へ! 2020.01.28
ぷらりと西美濃 伊吹山! 2019.09.18
もっと見る