|
テーマ:まち楽ブログ(32493)
カテゴリ:お祭り情報
ユネスコ無形文化遺産・国重要無形民俗文化財 城下町大垣に初夏の訪れを告げる 大垣まつり 今日も爽やかな良い天気 ![]() ![]() ![]() ![]() ゴールデンウィークが終って、 楽しかったお休みの疲れが、まだ残っている感じがしますけど、 爽やかな天気に、気分も上々 ![]() ![]() ![]() と ![]() ![]() 大垣最大のお祭り‘大垣まつり’が開催されるからなんですよ ![]() で、今日は、いよいよ始まる!‘大垣まつり’のリポート ![]() ![]() ![]() この大垣まつりは、祭囃子を響かせて、13両のやまが大垣城を中心に、 城下町を巡行し、‘城下町大垣に初夏の訪れを告げるお祭り’なんですよね ![]() ![]() ![]() 歴史も古く、370年余の伝統のあるお祭りなんですよ ![]() 昼も夜もある‘お祭り’ですから、魅力も2倍 ![]() ![]() ![]() 今年は、コロナ前に戻っての行事開催となっており、 5年ぶりとのことですから、超!盛り上がってまーす ![]() では、お祭りに向けて準備が進められている様子を ![]() はじめは、街中の様子から ![]() 八幡神社では、お祭りを知らせる、のぼりが・・・。 ![]() 駅通りの商店街では、お祭りを盛り上げようと、祭礼幕が・・・。 ![]() ![]() 祭礼幕のデザインが‘やま’になっているんですよ! 市役所の1階ロビーでは、大垣まつりポスター展が・・・。 ![]() ![]() ![]() 街なかは、お祭りを迎えるムード一色になっていま~す ![]() ![]() ![]() また、郷土館では、‘大垣祭やま作品展’が開催されていますよ ![]() ![]() 開催は、6月2日(日)までとなっていま~す ![]() そして、今日から‘先ぶれ’といって、 ‘神楽やま’、‘大黒やま’、‘恵比須やま’の‘三両やま’が街中を巡行しているんですよ ![]() ![]() ‘先ぶれ’って、‘大垣まつりが始まりますよー ![]() ふれて回ることなんですよ ![]() ![]() ![]() お囃子が街中に響き、‘いよいよお祭りだなって’ワクワクしちゃうんですよねぇ~ ![]() ![]() ![]() お祭り当日がホント ![]() ![]() ‘大垣まつり’の詳しくは、ホームページをご覧くださいませ。 今日は、これまで。 お祭りムードが徐々に高まってきた街中の様子をリポートしました ![]() ![]() 街中の‘湧き水めぐり’とあわせて、大垣にお出かけいただけたら・・・。 水都大垣名物の‘水まんじゅう’も ![]() ![]() ![]() ![]() では ![]() ![]() ![]() じゃーねぇ~ ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.05.09 15:38:42
コメント(0) | コメントを書く
[お祭り情報] カテゴリの最新記事
|